• このエントリーをはてなブックマークに追加

LINEが被災地支援スタンプ販売

67

2016年04月18日 17:15 ITmedia Mobile

  • 韓国系は信用ならない。ハイチ地震の募金詐欺、フィリピン台風の義捐金返せ問題、スマトラ沖地震の義捐金リボ払い(結果未払い)、東日本大震災義捐金を独島に使うなど山程ある。孫正義の100億未払いもあるしな。
    • 2016年04月18日 19:35
    • イイネ!28
    • コメント0
  • なるべくなら、LINEのくまモンスタンプにしてあげて地域活性化に役立てあげよう!
    • 2016年04月18日 19:29
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 朝鮮の言う事は全て嘘
    • 2016年04月18日 19:55
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 何なのだろう、この違和感は・・・胡散臭いとまでは言わないけど、地震以降のLINEのいくつかの対応に、うなずけない部分があるというか、変な違和感があるというか・・・ 単なる思い過ごしならいいけども。
    • 2016年04月18日 17:44
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 過去の売上からは1円も出さないってことだけは理解した���ä���١�
    • 2016年04月18日 19:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • これは募金なのか課金なのか…。
    • 2016年04月18日 21:19
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 使用者から取るんじゃなくて、現状のLINEの資産を寄付すべきでは?
    • 2016年04月19日 00:05
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今こそくまモン! くまモンの復興支援スタンプがあったら買うのになあ。
    • 2016年04月19日 07:53
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 先の大失態をごまかしますか....あぁそうですか。世間を知らないアホは、同調してくれるからいいですよね。あぁ、いいですよねぇ。
    • 2016年04月18日 23:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 胡散臭いモノしか感じないのは気のせいでちゅかぁ?
    • 2016年04月18日 21:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 義援金詐欺だな!収支が不透明だし、送金しなくても誰も分からない。企業が企業なだけに。強酸と同じ手口だろ!
    • 2016年05月01日 02:24
    • イイネ!4
    • コメント2
  • mixiコレも携帯版も含めてやりませんか? 特にガラケーユーザーは積極的に買うと思うけど
    • 2016年04月19日 10:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • LINEが何処の国の会社か知ってたら、こんなの普通買わないよねwてか、熊本自体が募金始めたから、TV局とかこんな企業に募金せずに直接熊本に募金した方がえぇで〜
    • 2016年04月19日 06:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こんなん買うなら熊本アンテナショップとか信用できる募金箱に入れた方が…一応売り上げ全額寄付を謳ってるみたいだけどさぁ
    • 2016年04月19日 05:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いやいや������������ӻ����� 販売じゃなく、無料に出来ないかなぁ?����
    • 2016年04月19日 00:52
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定