• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/19 10:54 配信のニュース

282

2016年04月19日 10:54

  • 『同情するなら金をくれ』 って、昔ヒットしたドラマがあった。 当時、えらい叩かれていたけど大人になって意味がわかってきた。 可哀想だな、大変だなと思うだけじゃなく寄付しなきゃいけないわ。
    • 2016年04月19日 11:15
    • イイネ!164
    • コメント9
  • 車中泊を取材してるマスコミの連中は注意を促すくらいしてやったらどうかな。
    • 2016年04月19日 11:27
    • イイネ!156
    • コメント12
  • 廃線になった寝台列車あまってないかな?なんでも活用できればイイネ!
    • 2016年04月19日 12:09
    • イイネ!85
    • コメント5
  • 50代。まだ若いのに…。ご冥福をお祈りします。
    • 2016年04月19日 11:09
    • イイネ!65
    • コメント4
  • 災害後車中泊していてエコノミー症候群になるケースは、同じ姿勢を取っていることの他に、トイレの回数を減らすために水分摂取量を減らすことにも要因もあるのだろうか。50代、まだ早過ぎる死に合掌
    • 2016年04月19日 11:27
    • イイネ!63
    • コメント0
  • 水分の配布も十分でないし、トイレとでかい余震の心配がある…簡単に『水分補給して!!』『簡単な運動して!!』って言えない(´;ω・`)
    • 2016年04月19日 12:00
    • イイネ!44
    • コメント4
  • ラジオニースの間にラジオ体操流して皆さんやりましょうって呼び掛けたらいいと思う
    • 2016年04月19日 11:45
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 別ニュースで写真を見たら「軽トラック」でした。狭い上に椅子がリクライニング出来ない…その姿勢で連泊は余りにお気の毒。お悔やみ申し上げます。
    • 2016年04月19日 11:58
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 長時間運転していると、足の血流が悪くなるんで、休憩の時に「脚上げの儀式」やってます。行儀悪いけどトラックの運転手には理由があるんです(^^;
    • 2016年04月19日 12:45
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 車にという親と家に居るという子供が喧嘩して、結果、余震で家は崩壊し子供は帰らぬ人となったって何かで読んだ。 どちらもリスクがあるんよね… 悲しいわ…
    • 2016年04月19日 12:11
    • イイネ!28
    • コメント6
  • 肺塞栓症の危険など、そういう情報、いつでもニュースが見られる私達より、現地で避難生活をしている人達に伝えて予防を促して欲しい。物資だけでなくそういう広報活動もお願いしたいです。
    • 2016年04月19日 11:53
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 俺も東日本の時ずっと車にいてぶっ倒れたな…ご冥福をお祈りします。
    • 2016年04月19日 11:09
    • イイネ!19
    • コメント6
  • エコノミー症候群で50代女性死亡 熊本地震後に車中泊 手術で入院したときに『弾圧ソックス』を履かされ、術後は定期的に足を空気圧でマッサージする器具を付けられました。もう、使わないと思っていましたが、この弾圧ソックスも避難袋に入れるべきだなぁ。
    • 2016年04月19日 12:11
    • イイネ!18
    • コメント5
  • エコノミークラス症候群と言う危機感が感じにくい名前を変えるべき。急性血栓閉塞症とか、意味がわかりにくくても危機感を煽る名前にするべき
    • 2016年04月19日 13:28
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 舛添東京都知事はファーストクラスシンドローム・・・あいつの豪遊するお金でどれだけ���ˤ����ѥ�が買えるだろうか!
    • 2016年04月19日 13:58
    • イイネ!13
    • コメント1
ニュース設定