• このエントリーをはてなブックマークに追加

阿蘇山、本震で20センチ沈む

75

2016年04月22日 19:08 毎日新聞

  • お願い!機嫌悪くしないで!!アナタ噴くと困るの!!(割と日本中)
    • 2016年04月22日 20:51
    • イイネ!40
    • コメント2
  • 高度628Kmから地表を観測してcm単位のズレが解る…( ´△`) 神の目としか思えん。素晴らしい技術をなんとか今後の防災に活かしてくれ。
    • 2016年04月22日 20:30
    • イイネ!25
    • コメント1
  • もともと中央構造線の地溝帯で溝が広がる動きをしてるんだから、沈んだ量より拡がった量を発表すべきだろうが、当局は恐ろしくて発表出来ないんじゃないだろうか?
    • 2016年04月22日 21:16
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 藤原紀香が神様に祈ってて叩かれてたけど、多神教の神様は罰じゃなくても荒れる「荒神」がいるんだよな。人の悪行にバチを当てるのは仏様だけなんだなこれが。なので火の国の神様に全力で祈っとこう
    • 2016年04月22日 20:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 阿蘇山高岳の標高は1592m 「ヒゴクニ」な訳でそれが1591「ヒゴクイ」とかになったらマジで嫌だな…… 頑張れ〜�ѥ�� あっそっさんっ あっそっさんっ 高いぞ 高いぞ あっそっさんっ ♪
    • 2016年04月22日 21:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • [素朴な疑問] 最大で1.5m動いた…←こういう場合、カーナビの画面に表示される道とか建物も、少しズレたりするのかな?地震前とは微妙に位置が変わった訳だから。
    • 2016年04月22日 20:55
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 気持ち悪い話
    • 2016年04月22日 20:54
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 地震前の噴火はマグマ噴火と記憶しています。中から出た分沈んだごく自然な現象。驚くほどのことではない。それより一回の噴火で阿蘇が20cm沈むほどの物質を噴き出す威力の方が恐ろしい。
    • 2016年04月22日 20:19
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 最近,九州の活断層の図とか出るのだが,今回動いた所以外,驚く程少ない.九州は日本を壊滅させるカルデラ噴火がやばい所.活断層が少なくてマグマが溜まりすぎるのが理由とか.かえって怖い.
    • 2016年04月23日 00:45
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 根子岳の頂上のギザギザの形が地震で変わったと今日実家の父が言っていた!
    • 2016年04月22日 21:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • <熊本地震>阿蘇山、本震で20センチ沈む…中岳火口付近(-"-;)それで この先 どうなるのん? (・・;)? それを知りたい! 噴火?地震? ��雷?火事?おやじ?(・・;) 動いただけです����なら もう少し役に立つ研究して下さい。 10分前に地震予知してくれると有難い!
    • 2016年04月22日 21:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • つまり、全体としては傾いたってこと?それとも歪んだの?
    • 2016年04月22日 20:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もし、4年前のチャリ旅で巻き込まれていたらと思うと怖いなあ。南側中腹にある温泉宿は大丈夫だろうか?
    • 2016年04月23日 10:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 爆発の予兆かな。 登っちゃったしな…
    • 2016年04月22日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マグニチュード7.3の地震だから、相当な被害と言うか変化があって当然なんですが・・・。
    • 2016年04月22日 22:19
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定