• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/26 13:49 配信のニュース

191

2016年04月26日 13:49

  • 間違えて開くことも考えて、ドアには寄り掛らないようにするのも自己防衛策。
    • 2016年04月26日 14:36
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 私これ落ちるわ
    • 2016年04月26日 14:20
    • イイネ!47
    • コメント6
  • ラッシュ時など満員で起こっていたら大変なことになっていたかも知れませんよ(;>_<;)
    • 2016年04月27日 12:01
    • イイネ!32
    • コメント2
  • こういうのあると思ってドアには寄りかからないようにしてる
    • 2016年04月26日 15:14
    • イイネ!31
    • コメント0
  • まぁプロでもミスるときはミスる。運転士もミスした後、アナウンスで『からの〜?』と言って本来開けるドアを開けたら・・・丸く収まるわけないよな。
    • 2016年04月26日 15:04
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 谷原章介「一人前のプロが間違って反対のドアを開けただと・・・・・・・・やっぱりコイツはプロミスだ!←
    • 2016年04月26日 17:20
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 吉祥寺駅は、どん詰まりの終点。時間は午後11時、混雑時間帯ではない。降車ホーム側のドアはすでに開き、客はすべからく、そちら側に向かっていたはず。すなわち、反対側のドアがひらいても 続く
    • 2016年04月26日 15:31
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 昔も、走行中のドアが開いたことがなかったっけ?長い歴史の中では落ちた人もいるかも。皆さん、満員電車で、ドア近くにへばり付くように立っている人が多いですが、この機会に止めよう。
    • 2016年04月26日 14:48
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 満員だったらムスカが驚喜してたぞこれ(((;゚Д゚)))
    • 2016年04月26日 16:07
    • イイネ!10
    • コメント4
  • ―-関西の人なら「ドアホーム!」って怒ります。
    • 2016年04月26日 15:56
    • イイネ!9
    • コメント11
  • 車掌さんのミスなのかな。おそろしい。混んでいるときだったら、押し出されてしまうから、とっても危ないことかも。
    • 2016年04月27日 00:49
    • イイネ!7
    • コメント7
  • �����Ĥ��ちゃんと安全確認しないで、い〜のかしら〜!?
    • 2016年04月26日 15:39
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ニュースにする程の事?とか、日本人は細かすぎるとか書いてる人も居ますが、朝の満員電車でこれされたら、死人でるよね?
    • 2016年04月27日 07:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 朝晩、特に朝のラッシュ時に行われないで本当に良かった��å�������Ф��͡�でないと必ず数10人がはみ出して、線路に墜落しているに違いないからな���ä���
    • 2016年04月26日 19:31
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ワンマンかな??
    • 2016年04月26日 15:31
    • イイネ!6
    • コメント5
ニュース設定