• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本地震「ラピュタの道」の今

348

2016年05月01日 16:30 ねとらぼ

  • バルス!!!!
    • 2016年05月01日 19:17
    • イイネ!52
    • コメント1
  • バイクで1回は行きたいとこだっただけにショック…。 でも今は被災者達を優先で!!いつか、僕が生きてる内に復旧してくれれば良いかな!
    • 2016年05月01日 16:59
    • イイネ!45
    • コメント4
  • ☆ 崩れ去るところまでラピュタに似なくても…誰だよ?「バルス」唱えたのは…。
    • 2016年05月01日 17:20
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 次に描こうと思っていた風景だ。やっぱりダメだったか・・・。でも風景は形を変えてもそれが次の絶景になっていくから。富士山も火山による破壊と侵食を繰り返して今の姿になったわけだし。
    • 2016年05月01日 17:31
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 誰かがあの言葉を言ったからこうなったのだろうか。
    • 2016年05月01日 16:56
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 自然はずっと変化している。人間目線で壊れた崩れたはやめて先ずは生活の再建。新しい熊本の自然を見に観光客も集まる、絶対に。少なくとも私は行きたい。
    • 2016年05月01日 19:12
    • イイネ!20
    • コメント0
  • バルス唱えたん、誰や〜〜�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ����å�������Ф��͡�
    • 2016年05月01日 18:09
    • イイネ!12
    • コメント1
  • なんども崩壊するなら、無理に再現しなくていいと思うよ。
    • 2016年05月02日 00:52
    • イイネ!11
    • コメント0
  • バルス
    • 2016年05月01日 17:06
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 弱虫ペダルの劇場版で出てきたのになぁ…(・ω・`)残念…
    • 2016年05月01日 17:12
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 2年前に行こうと思ったが、来年にするかと先伸ばし、結局、行けなくなっちゃったね、思い立ったがベストタイミングだexclamation
    • 2016年05月01日 21:25
    • イイネ!8
    • コメント2
  • これ「ばくおん!」で出てきた道かな?是非とも復旧してほしいが、地元民の生活の優先度でいつか復旧してくれればいいです。
    • 2016年05月01日 17:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • こんな報道されて、阿蘇は当分行けないとか呟いてる人がいるのが気になるな…。阿蘇も熊本も場所によって被害の状況も違うし、黒川なんかもGWに向けて受け入れ態勢整えてるのに…。それと、「天空の道」だよね?
    • 2016年05月01日 21:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 山も数十万年の間に風化やら何やらで、やがて平らかになる、と昔の地学の図鑑に書いていたから、その一環なのだろうなぁ…と、思うしか…。
    • 2016年05月01日 17:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 〈大地に根を貼り、風と共に生きよう〉 なければ無いで仕方がないが、悔やまれる現実。 だがしかし、最たるは現地の難であろう。。
    • 2016年05月01日 22:23
    • イイネ!6
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定