• このエントリーをはてなブックマークに追加

聖地探し 図らずも町おこしに

374

2016年05月04日 08:40 ORICON NEWS

  • 未だに、ゆるキャラ作れば人が来ると安易に考えてるアホな自治体よりマシ。
    • 2016年05月04日 10:11
    • イイネ!69
    • コメント0
  • ガルパンの整地 大洗町の祭りに自衛隊が戦車を出したら 共産党が発狂して貸出し禁止にせよ�Хåɡʲ�������となり、次の年には戦車が無くなり ガルパンファンと大洗市民の反感を買いましたな┐(-。ー;)┌
    • 2016年05月04日 11:42
    • イイネ!56
    • コメント138
  • 「日本のアニメは世界に冠たるコンテンツであり、膨大な経済効果を生み出すことはもはや常識」←まずはその誤った常識を改めよう。足下には有象無象のアニメの屍が。
    • 2016年05月04日 10:40
    • イイネ!46
    • コメント5
  • 多分これ『便乗』すると駄目なんだろうな。自然発生的に起きたのを応援するか、もしくは制作当初から全面的に協力していくか、成功するのはどちらかのような気がする。
    • 2016年05月04日 12:09
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 静岡県の御前崎灯台は「ガイキング」の聖地、浅間山は「ゲッターロボ」の聖地、富士山麓から熱海は「マジンガーZ」の聖地ってことでいいのかな?
    • 2016年05月04日 11:36
    • イイネ!31
    • コメント3
  • 私見だが、らき☆すた鷲宮、けいおん!豊郷、あの花秩父が成功した一因にはやはり「ファンが交流して集える場所」があった事だと思う。(・ω・)
    • 2016年05月04日 10:24
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 今、豊郷へ巡回中。
    • 2016年05月04日 10:17
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 1人1人がマナーをしっかり守れば、聖地町おこしもいいと思うよ。
    • 2016年05月04日 10:44
    • イイネ!28
    • コメント6
  • さいたま市長が言ってたが、サブカルと自治体のコラボは大成功するほうが珍しいそうだ。担当者がどれだけその作品を知っていて、かつ好きかがキモらしい。
    • 2016年05月04日 11:15
    • イイネ!27
    • コメント6
  • 今日は大洗でガルパンイベやっとるな(´ω`)
    • 2016年05月04日 10:18
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 沼津にそのうち行きたくなるようになるかなあヽ(・∀・)ノ
    • 2016年05月04日 09:57
    • イイネ!23
    • コメント9
  • 聖地巡礼は、マナーを守ってね
    • 2016年05月04日 13:05
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 今まさに豊郷小学校旧校舎群にいるのさ。けいおん!オンリーの同人誌即売会があるの。
    • 2016年05月04日 09:49
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 神田明神、鷲宮神社、樺崎八幡宮、御袖天満宮と艮神社。あとどこがあるかな。
    • 2016年05月04日 19:02
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「らぐりん」の「鴨川」(T_T)「ちくしょう!!ちくしょう!!ちくしょう!!ちくしょう!!ちくしょう!!ちくしょう!!」
    • 2016年05月04日 14:24
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定