• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/05 03:37 配信のニュース

21

2016年05月05日 03:37

  • 日本製工業製品の低品質化が進んでいると思う。 いつまでも日本製は世界一と酔いしれている間に新興国に追い上げられる。
    • 2016年05月05日 11:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コスト削減のアオリかなぁ。 コスト削減の本質を見極めないと日本のモノづくりはダメになる一方だな。 わかっていない経営陣と現場役職ばかりになって来てる。
    • 2016年05月05日 09:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • このエアバッグは何人もの命を救った。そもそも展開するエアバックが100%問題を起こすわけではなく、あきらかかに過剰反応。無罪だったトヨタの事例も、米の敗戦国に対するいじめ。(VWも)
    • 2016年05月05日 10:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 実感として、リコール対象外でもタカタ製は、火力強すぎ…  解体屋なので、毎日処理してますが、そもそも音から違うよ… 本気で恐いから
    • 2016年05月05日 08:54
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 私の車、去年暫定対応で作動しないようにしたんだけど、代替品が来たから交換に来いとディーラーからはがきが来た。でもこのまま作動しない状態で放置しておいた方が良いような気がする。
    • 2016年05月05日 20:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • チョンダイのエアバッグは「殺人エアバッグ」と言われてるからなぁ。タカタも負けじと真似したのが仇になったな。
    • 2016年05月05日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 精米機やコンバインのメーカーの事かと思った。
    • 2016年05月05日 09:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • リコールはやむを得ないが、その原因はコストカットではないか?熱帯と寒帯に同じ車が行く事を想定していたのか?等の綿密な走行実験は、行われたのか?その点の解明が必要ではないか?
    • 2016年05月05日 22:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • オイラの世代の模擬レースやってた連中からみたらタカタって100%信頼した品質で商品を使ってたんやけどなぁ!
    • 2016年05月05日 14:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 車事故の時エアバッグが大して役に立たないと証明されたのに、ベルトが一番大事。それなのに、タカタのエアバッグは人を殺してる
    • 2016年05月05日 13:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんなヘボ企業は倒産した方がいいね・・ 税金で救済する価値はないからね・・
    • 2016年05月05日 13:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ヨタ絡みの業者だと擁護する気にはなれないな。アメリカの対応は正しい。爆発だと、中国系の企業スパイかとも思うw
    • 2016年05月05日 12:45
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定