• このエントリーをはてなブックマークに追加

避難所暮らしの妊婦、不安も

17

2016年05月05日 11:23

  • ����だから…毎回言うのだが�ͺ�����そんな方々は県外の安心して出産出来る場所に速やかに移動させるべきてはexclamation ��2
    • 2016年05月05日 13:01
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 国民は震災で大変だと言うのに安倍はヨーロッパ豪遊しとるよ……
    • 2016年05月05日 12:59
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 引っ越しするしかないやろ(´・ω・`)
    • 2016年05月05日 12:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今の熊本の状況を 考えれば 離れた場所に実家があるなら そこで、そうでないなら 福岡か鹿児島で と 決断するかな?
    • 2016年05月05日 11:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 難しい問題ですね。地元が良いよね。気持ちはわかる。しかし、避難した所は100%自然災害が無い訳では無い。最終的には経験と勘で決めるのが良いと思う。ご武運を。
    • 2016年05月05日 16:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 家も電気も水道もない所に住むか? それと一緒。 早目の決断を。 ストレスを軽減する方向へ。
    • 2016年05月05日 12:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 身重の人たちを優先して市営県営住宅に入れてあげられないのかな。
    • 2016年05月05日 15:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 市外になると、助成の変更手続きとかあるし、こんな状況の中、スムーズに手続き出来ないだろうな。市内の実家って、夫の方だから、すぐに行かないんだと思った。
    • 2016年05月05日 15:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 頼れる親戚があるなら、そこに行けよ。避難所って、頼れる所が無い人の為に存在してるのでは?助けられて当たり前の考えはよくないです。
    • 2016年05月05日 17:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まったく気持ちが解らない!!普通の体調じゃあないのに…子供の事を最優先にすべきだろ?だったら設備の整った何処に行くべき!ストレスや病気の多い避難所?愚かすぎ!!
    • 2016年05月05日 14:44
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 【熊本地震】「地元で産みたいけど…」避難所暮らしの妊婦に不安 自宅は損壊、続く断水年齢的にも 体力的にも県外の近くに病院がある所に って言う選択はなかったのかい?離れたくないだろうけど それで何かあって後悔するのは自分だし まぁいいけど�ؤ�OK
    • 2016年05月05日 14:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 安全な所に住みたいのはやまやまだけど、国内に地震が起きない場所なんてあるのかな?九州は観測開始以来、巨大地震は初だって言ってたし。明日はわが身よ。
    • 2016年05月05日 20:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ、なんつーかさ、フェアじゃねえなって思う訳。土砂災害とか、洪水とかさ、そういうのが起こらないようなとこを選んで、その分高い家賃とか払って住んでさ。(続)
    • 2016年05月05日 12:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 赤ちゃんに影響しないようにしてね�ϡ���
    • 2016年05月06日 05:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本当に。
    • 2016年05月05日 21:27
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定