• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/05 20:17 配信のニュース

168

2016年05月05日 20:17

  • 一瞬、余震が怖くて山に戻れないイノシシを想像した・・・
    • 2016年05月05日 22:43
    • イイネ!106
    • コメント0
  • イノシシも生きるため必死。動物も被災者か(>_<)
    • 2016年05月05日 22:29
    • イイネ!76
    • コメント0
  • このあと住民たちがおいしくいただきました。
    • 2016年05月05日 20:36
    • イイネ!53
    • コメント3
  • 動物も必死やもんね。食糧があるところに集まる。皆一緒。しょうがない
    • 2016年05月05日 21:10
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 福島でもそうだが、やつらはこういう生態的地位の空位を見逃さない…一つの種でこれだけ世界中に分布している大型哺乳類は「ヒト」と「イノシシ」のみ。もののけ姫の逆襲が始まっている…
    • 2016年05月05日 20:57
    • イイネ!42
    • コメント11
  • 鍋!鍋!鍋!鍋!鍋!
    • 2016年05月05日 20:48
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 昔からイノシシを上手に仕留める人は重宝された。わが祖先もイノシシ狩りの功績により「猪狩」の姓を賜ったと伝えられる。
    • 2016年05月05日 22:14
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 撃って食料に・・・
    • 2016年05月05日 20:34
    • イイネ!34
    • コメント4
  • >イノシシが震災後に集落に入り込み、ハウスを荒らすようになった  おのれ、火事場イノシシ・・・
    • 2016年05月05日 21:31
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 勘違いしている方もいらっしゃるようですから。  イノシシは簡単に餌を採れる場所にはすぐ現れます。  人里の畑なんかですね。  鹿なんかもそう。
    • 2016年05月05日 21:46
    • イイネ!27
    • コメント16
  • 食料が向こうからやって来た
    • 2016年05月05日 22:56
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 肉だー!!
    • 2016年05月05日 22:40
    • イイネ!25
    • コメント6
  • にく〜�ܤ��ϡ���
    • 2016年05月06日 07:28
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 人が駆除しないとイノシシはものすごい勢いで増える����福島の避難区域はイノシシとキジの楽園になってしまった����
    • 2016年05月05日 23:39
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 最近、鹿や猪が急激に増えているのは少子高齢化と産業構造の変化で山間部に人が住まなくなって来ているから。人間がちょっと留守する事を彼らは絶対に見逃さない。
    • 2016年05月05日 21:13
    • イイネ!23
    • コメント8
ニュース設定