• このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢者施設受け入れ限界 熊本

26

2016年05月06日 15:01 時事通信社

  • 安倍政権はわかってるの?のんきに外遊なんか行ってるけどこう毎日揺れると現在半壊の家が全壊になる恐れがあります。
    • 2016年05月06日 22:50
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 勤めてる人達はとっくに限界…
    • 2016年05月06日 18:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 窮余の策→家で介護されてた方とセットの方を引き受ければ手伝ってもらえるのでは?
    • 2016年05月06日 22:48
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 今朝きもいオヤジからブサヨと罵られたが介護福祉士に勤める人ってどうして少ないのかな。んで派遣法も変わったと。自民のセンセイ、これからどう対処すんの?
    • 2016年05月06日 17:12
    • イイネ!11
    • コメント6
  • それでも安倍たちはベトナム支援に国民の税金を渡す
    • 2016年05月06日 20:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 長期化する地震は深刻。被災者の精神的苦痛は想像に余りある。この災害に、国も行政も対応しきれていないのが気になる。災害に想定外は付き物。国がうまく機能してないように見えるんだけどな。
    • 2016年05月07日 02:22
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 異常事態に介護職員が元気じゃないとねɽ��ʤ����� ボランティアも含めて早急に援助を!
    • 2016年05月06日 21:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 普段からの入所者、急遽受け入れた高齢者のケアに加えて一般の避難者にも気を配らないとならないなんてハードすぎる。スタッフの疲労の蓄積が心配。スタッフだって被災者なのに。高齢者施設、受け入れ限界=ホールにベッド、人手不足も—熊本地震 (時事通信社 - 05月06日 15:01)
    • 2016年05月07日 08:01
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 上司が施設にボランティアに行ったが、初日から夜勤だったそうな…。女性職員が足りてないみたいで、次どう?と言われた…まだ地震ある&見知らぬ場所での夜勤は怖いっす( ´ ・ω・ ` )
    • 2016年05月06日 22:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 施設を増やす事を止め自宅介護推進で、要介護3以上と限定したおかげで申し込み自体を断念した人が多いからでしょ。入れない人を非難する話ではない。
    • 2016年05月07日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 由々しき事態だね。
    • 2016年05月06日 17:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定