• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/06 21:38 配信のニュース

33

2016年05月06日 21:38

  • 良かった!!被災地の方々も少しはホッとされることでありましょう。くれぐれも我慢し過ぎずに過ごして欲しく思います。
    • 2016年05月06日 22:15
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 1日も早く日常生活に戻るのが復興の第一歩!
    • 2016年05月06日 22:10
    • イイネ!11
    • コメント0
  • よかったです!(*´∀`)-3
    • 2016年05月06日 22:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「新たに45人を臨時教員として採用」か。採用される人も、指導する人も、大変だろうなぁ。子供たちが学校で、少しでもお友達と元気に過ごせるといいな。
    • 2016年05月06日 22:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ともかく前へ、一歩前へ
    • 2016年05月06日 22:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 子供達の元気な声と、笑顔。『復興』というパズルの1ピース。
    • 2016年05月06日 22:50
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 通学路や建物は大丈夫かな〜?
    • 2016年05月06日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学校再開は朗報。唯、そのために避難所を移らなければならない人達が出るのでは? と、心配。それから、くれぐれも食中毒には気を付けてください。
    • 2016年05月06日 22:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学校現場では臨時休校になった期間の授業を補填すべく、補充授業とか臨時時間割とか、大変だろうな。
    • 2016年05月06日 22:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • よかった(*^^*)たくさん勉強して、たくさん友達作って、たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん笑ってねɽ��ʴ򤷤���
    • 2016年05月07日 13:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 被災した子どもたち、学用品は揃っているだろうか。まだまだ心は落ち着かないと思うが、できるだけ勉強に集中できる環境をつくってあげて欲しい。子どもたちも先生方も頑張って下さい。
    • 2016年05月06日 22:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ��ʥ����� 負けるな子供たち
    • 2016年05月07日 04:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おお、おめでとう。
    • 2016年05月07日 04:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう事があると「勉強できる悦び」がわかる… 同人誌の「ドラえもん」ののび太のような変人する子がでてくるかも…
    • 2016年05月06日 22:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とある学校で、ほしいものリストとしてテレビやカメラなど高額商品を多数求め、それを寄付してもらったことが話題になっています。ですが、こんな非常識なことをする学校がすべてではありません。
    • 2016年05月06日 22:20
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定