• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本地震、緊急道50か所が寸断

19

2016年05月16日 07:31 毎日新聞

  • 田舎だから対処が遅いとかあるのかな。でも、阪神淡路だって、結構かかったっけ?鉄道は2か月ちょっとぐらい・・やっぱりかかってたんだなあ・・・
    • 2016年05月16日 08:32
    • イイネ!3
    • コメント2
  • まだまだ九州全体の地震が収まってないって事よね����熊本で震源地が2つ見つかったって意味はそういう意味になる我々九州に住みの方々は皆用心しなければとにかく1日も早く熊本大分の地震が収まる事を祈ります
    • 2016年05月16日 11:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 山勝ちで崩れやすい地質、道路も被害を受けやすい。 避難にも影響するし救援物資の輸送にも関わる。 普段は軽トラしか通らない道でも大型ダンプが通れる規格で作ることだ。
    • 2016年05月16日 10:23
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 道路構造物に関しては、耐震基準や風荷重計算があるが、道路その物には無い。記事の通り、早急な対応策実施を望みます。
    • 2016年05月16日 07:36
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ・・・・@@
    • 2016年05月16日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 米軍のオスプレイ投入への批判もあるが、こんな状況では、進んで受け入れるくらいの政治性は、発揮してもらわねば、むしろ困る。
    • 2016年05月16日 10:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 玉名から熊本市の中心部にいく道路は通れたみたいだけど、途中に離合できない区間があるので大渋滞になったそうです。拡幅工事やってますが道路工事は予算と地権者の賛成がないと進まないのです。
    • 2016年05月16日 09:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 怖い�㤭��
    • 2016年05月17日 05:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自然相手に安全を確保するって、簡単な事ではないと思うけど、実家に行くまでの所要時間が6倍になっちゃったし生活用品や観光の流通の為にも早く復旧して欲しいです。
    • 2016年05月16日 08:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 税金が、こういう所に使われるなら良いんだけどなあ。自分の払った税金を、どの方面に使うか決められるなら良いのに。自分なら間違いないなく、アレ方面には使いたくない(ノ-_-)ノ~┻━┻ 熊本地震緊急道寸断50カ所
    • 2016年05月16日 08:42
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定