• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/19 09:03 配信のニュース

42

2016年05月19日 09:03

  • 素直に全国統一してほしい
    • 2016年05月19日 10:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 乗り放題チケット売りだしたほうが手っ取り早いんじゃねーか・・・・
    • 2016年05月19日 13:23
    • イイネ!4
    • コメント1
  • なにこの、固定文で100文字も占有してるバカニュースは・・・。本文はコメントで書くしかない。
    • 2016年05月19日 13:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • そのまま持ち帰れば500円のデポジット料+残った入金額がそのまま売上となるので実はおいしい。
    • 2016年05月19日 10:58
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 阪急様が利用者無視で金優先したツケ。
    • 2016年05月20日 11:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 後払い式のPiTaPaを銀聯と提携させたら中国政府が率先して踏み倒すから現金先払い式のICOCAでよかろう。
    • 2016年05月19日 13:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • SuicaやICOCAだのは統一する必要がない。ICカード規格がFeliCaで統一してありそれで世界標準とることが重要
    • 2016年05月19日 12:00
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 持って帰ってくれりゃデポジット丸儲けだからなw
    • 2016年05月19日 11:16
    • イイネ!2
    • コメント1
  • JRと私鉄で協議して統一すりゃいいのに。ダメなの?
    • 2016年05月19日 11:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それでも、政府やマスコミの反中煽りは続く、経済的に多大に中国に依存してるのに。無責任で馬鹿だね。
    • 2016年05月19日 10:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • PASMOとかは良いとして、JRはSuicaに統一したら?って思う。
    • 2016年05月19日 10:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それより多言語表記をやめて。ナンバリングとローマ字で十分
    • 2016年05月19日 19:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鉄道会社毎に案内ばらばらの日本では共通乗車券必須。
    • 2016年05月19日 12:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 旅行して使ったプリペイドカードはそのまま思い出になるので、いいデザインのものを作ればいいと思う。
    • 2016年05月19日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大阪市営地下鉄を除きICで乗ると高いから持っていても使わないよ
    • 2016年05月20日 06:45
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定