• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/21 17:58 配信のニュース

1274

2016年05月21日 17:58

  • だから「組み体操」をやらせたがる連中が集まって生徒に実演して見せて、自らの身を持って団結のすばらしさを教えてあげれば済む話だろ? なんで他人にやらせたがるの?
    • 2016年05月21日 19:39
    • イイネ!567
    • コメント15
  • いや、子どもの体力向上のためにピラミッドする必然性ないから。そんなにやりたいなら、やりたい大人が自己責任でやりなよ。
    • 2016年05月21日 20:01
    • イイネ!529
    • コメント31
  • 全員が自主的にヤル気満々の体育大学や体育科の学校ならいいけど、体育嫌いや苦手な子も巻き込んで危険が伴うことをやらせるのはやはり微妙。
    • 2016年05月21日 20:02
    • イイネ!395
    • コメント2
  • 子供の体力向上が云々とあるけど、タワーやピラミッドじゃないと体力は向上しないのか?とこの教員に聞いてみたい。
    • 2016年05月21日 19:55
    • イイネ!384
    • コメント3
  • 組み体操自体は別にどうでもいいのだが、>「残念。子どもの体力向上はどうするのか」←この意味がわからない。
    • 2016年05月21日 20:05
    • イイネ!311
    • コメント4
  • 勿論、何でも危険から遠ざけて無菌室にする事が良い事だとは思えないが、死亡や障害のリスクがあり事故案件もこれだけ出てきているものを、やれ団結だのと言ってゴリ押しするのは異常だよ
    • 2016年05月21日 20:13
    • イイネ!271
    • コメント1
  • タワーで体力向上するかよアホ教師笑っ
    • 2016年05月21日 19:49
    • イイネ!269
    • コメント4
  • 私は騎馬戦は経験があるが、「人間ピラミッド」とか、「タワー」と言うものは経験がない。危険だと言うなら、止めてしまえば良い。何の問題もなし。
    • 2016年05月21日 19:18
    • イイネ!234
    • コメント3
  • 困惑もなにもこの理性の時代に根性論まるだしの前時代的宗教行事に固執する意味がわかんないんですけど。
    • 2016年05月21日 19:41
    • イイネ!202
    • コメント3
  • だからまずは教職員で10段ピラミッドの手本を披露すれば良いのに。大人も難しいなら子供にやらせるなよ・・・
    • 2016年05月21日 20:04
    • イイネ!157
    • コメント1
  • 私の小学生時代、組体操なんてなかったぞ。あんなもん体育教諭が部活以外で教育成果を披露する「見世物」に過ぎず、ああいうのでしか教育成果を披露できず評価してもらないって事情があると思う。
    • 2016年05月21日 20:03
    • イイネ!147
    • コメント0
  • 子供の学校の運動会の組体操、毎年練習時に骨折級の怪我人を出し続けていたが今年になって漸く全面廃止。親としては本当に嬉しい。
    • 2016年05月21日 20:41
    • イイネ!139
    • コメント10
  • もう全国的に問題視されてる時期にまだ練習とかさせてるクズで鈍感な校長&体育教師とかいたのかよと。そっちの方がよっぽど問題だよ、そんな脳筋ども市教委はさっさとクビにしろ。
    • 2016年05月21日 19:41
    • イイネ!139
    • コメント2
  • 「伝統だから切れない」は教員の甘え。自分で頭使って行事組めないなら教員なんてやめた方がいい。
    • 2016年05月21日 20:15
    • イイネ!110
    • コメント5
  • いっその事運動会自体廃止にすべき。
    • 2016年05月21日 19:51
    • イイネ!90
    • コメント10
ニュース設定