• このエントリーをはてなブックマークに追加

運動会で「家族テント」の背景

1134

2016年05月22日 12:42 日刊SPA!

  • 今はこーやって、各家族が孤立(閉じ籠り)傾向にあるのですか? 運動会なんて昔は、友達の家族に会えたり同席したり一緒に弁当食べたり、交流の場だったように思えます。
    • 2016年05月22日 16:13
    • イイネ!737
    • コメント22
  • なんだこれ?テントでグラウンド見えないんじゃないの?って言うか変だよね。
    • 2016年05月22日 15:43
    • イイネ!445
    • コメント14
  • 半日くらいで済ませようぜ。弁当不要で日差しもそれなり。
    • 2016年05月22日 16:36
    • イイネ!342
    • コメント11
  • テントも酷いが、毎年俺たちが苦労しているのは開門前から侵入して場所取りするカス保護者たち。虎ロープ役に立ってねえし。毎朝押し問答があるよ。だいたいは頭悪そうなDQN。
    • 2016年05月22日 17:19
    • イイネ!336
    • コメント12
  • うちの子の学校、お昼は子供は教室でお弁当、保護者は家に帰るから場所取りすらない…。立って見る。そもそも校庭が狭いからテントなんて無理だ。
    • 2016年05月22日 15:46
    • イイネ!275
    • コメント19
  • ウチの子供の小学校の運動会は土曜日の午前中(8時〜12時半位)だけで、お昼ご飯は無し。昔に比べると盛り上がりにかけるとは思うけど、親的には、有難いです。
    • 2016年05月22日 16:40
    • イイネ!256
    • コメント3
  • 運動会なんかやめたらいいじゃん。なにか教育的な効果があるの? 授業時間を何時間も潰して練習して、準備して、日がな1日家庭も巻き込んで炎天下で耐えるだけの価値があるの?
    • 2016年05月22日 17:38
    • イイネ!211
    • コメント68
  • 笑ってしまっているのは私だけ?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
    • 2016年05月22日 16:41
    • イイネ!135
    • コメント2
  • 運動会やらなきゃ良いじゃん。
    • 2016年05月22日 16:32
    • イイネ!119
    • コメント1
  • この写真のテントより、でかいのを設置する家庭が多いですよ�������� 田舎なんで*笑* てか、子供1人に対して ジジババ+親戚+親って家庭があったけど ジャマなんだよ(怒)
    • 2016年05月22日 16:01
    • イイネ!103
    • コメント8
  • 時代は変わったなぁ…
    • 2016年05月22日 15:58
    • イイネ!84
    • コメント0
  • 運動会は家族でテントを張る時代に。まるで“野外フェス"に様変わりする学校行事 変だと言うけど、うちもはじっこに簡易テント張るよ。日陰無いから熱中症になるもの。しかも残暑厳しい9月よ。子供の出るときは前に行きます。今と違ってあたしが小学生の頃は、28度位だったもの。
    • 2016年05月22日 17:46
    • イイネ!70
    • コメント10
  • 難民キャンプだね。【運動会は家族でテントを張る時代に。まるで“野外フェス"に様変わりする学校行事】 (日刊SPA! - 05/22 12:42)
    • 2016年05月22日 16:12
    • イイネ!70
    • コメント1
  • この光景をバカにする人は、今の時代の日差しの下に行われる運動会の過酷さを知らん人なんだろうな…妊婦や赤ちゃんには本当にキツいんですよ
    • 2016年05月22日 20:26
    • イイネ!67
    • コメント12
  • そんなことよりさ、前の方に座ってて日傘さすのやめろよ!危ないし前見えないし!日焼けしたくなかったら帽子長袖サングラスだよ!迷惑かけてることに気付けよ!
    • 2016年05月22日 19:58
    • イイネ!65
    • コメント17

前日のランキングへ

ニュース設定