• このエントリーをはてなブックマークに追加

3Dプリンタで作ったオフィス

87

2016年05月25日 16:18

  • 面白い試みだが、耐震などの強度や断熱は大丈夫なんだろうか?
    • 2016年05月25日 17:57
    • イイネ!23
    • コメント1
  • そりゃ地殻が安定してるアラビアだからできるんだろうよ…・
    • 2016年05月25日 19:13
    • イイネ!20
    • コメント1
  • > 中国と英国で信頼度試験 イギリスの事はとやかく言う気は無いが、新幹線(もどき)が脱線して、車両ごと土に埋めてしまうと言う国の信頼度って、いかがなものかと。
    • 2016年05月25日 18:55
    • イイネ!20
    • コメント0
  • それなりに根拠あってやってるんだろうけど、地震やら台風やら湿気やら気温の変動やらとお友達なジャパンでは使えないだろうなぁ。
    • 2016年05月25日 18:23
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 信頼度に中国wwwwwwwはい、無理!紙の肉まんの国から、耐震云々は無理じゃ?日本は耐震五月蝿いからハネ出されたなwww緩い国で中国なんだろうね。。
    • 2016年05月25日 18:17
    • イイネ!13
    • コメント0
  • プリンターのコストは計上されてないですね。
    • 2016年05月25日 17:23
    • イイネ!13
    • コメント0
  • きっと鉄筋すら入ってないんだよねー。地震で割れるんじゃね?
    • 2016年05月25日 17:44
    • イイネ!9
    • コメント2
  • おぉ、ついに。時が経てばできるだろうと思ってた。14万ドルならそこまで高すぎでもなさそう。耐久性・耐震性にもよるが。個人的にはパーツをプリントして組み立てる方が現実的だと思う。
    • 2016年05月25日 19:12
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 信頼度試験を中国が? そもそも信頼できない国で信頼度試験なんぞ、信頼できるわけがない
    • 2016年05月25日 18:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 一階建てをふつうはビルとは言わなくないかね。
    • 2016年05月25日 18:11
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 中国なんて信頼度あるのか?もしかして、乱暴に使っても耐えられる試験なのか?
    • 2016年05月25日 17:24
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 中国と英国で信頼度試験が行われた。>>>信頼度試験の信頼度試験がほしいわ。
    • 2016年05月25日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 3Dプリンターって今は企業の物だけど、近い未来一家に一台の時代がくるのかな…楽しそうだな。
    • 2016年05月25日 22:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 耐震性はどうなんですかねɽ��ʴ򤷤������å��å�
    • 2016年05月25日 19:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 20X120x40フィートが実用化されている世界最大級の3Dプリンタってことね。この半分のサイズで自動車のフルカスタムボディを作ったり、1/4サイズでメーカーが供給終了したバイクの外装部品を作ったりの商売ができそうだね。
    • 2016年05月31日 02:00
    • イイネ!2
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定