• このエントリーをはてなブックマークに追加

「平平平平」この名前の読みは

1065

2016年06月04日 11:10 TOKYO FM +

  • だからって今のキラキラネームを認める気にはならない。
    • 2016年06月04日 12:06
    • イイネ!462
    • コメント4
  • 「平平平平」 ← たいら さんぺい
    • 2016年06月04日 12:03
    • イイネ!340
    • コメント17
  • こうやって見せられると、玉袋筋太郎が普通の名前に見えてきた(笑)
    • 2016年06月04日 12:16
    • イイネ!223
    • コメント2
  • トリビアの泉に出たら「へぇへぇへぇへぇ」と連打されますね(´Д`)
    • 2016年06月04日 11:56
    • イイネ!169
    • コメント2
  • 金金金金で「ますぞえよういち」と読みます
    • 2016年06月04日 13:01
    • イイネ!165
    • コメント9
  • 昔、年賀状を書くときに、みんな「一一(いちはじめ)」になれば...とは思った(´・ω・`)
    • 2016年06月04日 13:00
    • イイネ!110
    • コメント44
  • キラキラネームなんかよか、よっぽどいいセンス。相撲が人気あったのよくわかる。
    • 2016年06月04日 12:19
    • イイネ!105
    • コメント0
  • はらたいらさんに4千点
    • 2016年06月04日 12:12
    • イイネ!98
    • コメント13
  • ご長寿クイズの参加者で佐藤百千万億(さとうつもる)という方がいたのを思い出した…
    • 2016年06月04日 12:05
    • イイネ!98
    • コメント6
  • 読めない事と読み難い事は全く別物。難読な読みとキラキラネームを一緒にするな。漢字を読めない馬鹿にレベルを合わせる必要は無い
    • 2016年06月04日 12:25
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 読み方を聞いた時に「へー」って思えるならどんな珍名さんでもいいけど、当て字にしても読み方間違えてるとか、下品な隠語になっちゃってるとか、親の無教養の被害を被る名は…
    • 2016年06月04日 12:11
    • イイネ!79
    • コメント6
  • ひらだいらへいべい。中学校の時に仲間内で流行ったわぁ���ä���١����ä���١����ä���١�
    • 2016年06月04日 11:56
    • イイネ!33
    • コメント3
  • 谷谷谷谷は四ッ谷かと思った。
    • 2016年06月04日 12:55
    • イイネ!31
    • コメント6
  • 知子=さとこって宮原知子ちゃんの事かな?いい名前だと思うけど。
    • 2016年06月04日 11:57
    • イイネ!31
    • コメント14
  • ちなみに、船や人の名前につける「丸」は、おまるの事です。不浄な名前を付ける事で、神様の手元に招かれないようにするためだとか。
    • 2016年06月04日 12:03
    • イイネ!23
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定