• このエントリーをはてなブックマークに追加

元ジブリP、性差別発言を謝罪

123

2016年06月13日 17:45 ねとらぼ

  • 謝る必要など無いぞ!男の感性、女の感性を補い合い高め合い、芸術を発展させることが大事だと思う。圧力かけられたのか?
    • 2016年06月13日 18:18
    • イイネ!96
    • コメント0
  • 女ですが何で謝罪の必要があるのか解らん。女が現実的で男が夢見がち、て日常で男性の事をガキ扱いしてる女性はたくさんいますよ。
    • 2016年06月13日 19:40
    • イイネ!57
    • コメント3
  • でも、「女性の方が良い映像を作れる」とか女性を褒め称える性差別なら許されるんだろ?(笑) 差別がどーこーじゃなくて女の機嫌を損ねる発言が許されないのだ だから男を卑下するのは許される
    • 2016年06月13日 18:41
    • イイネ!46
    • コメント1
  • これ謝る筋合いのものじゃないだろ 発言を良く聞いてればわかるだろうに 脊椎反射性差別ガーのドヤ顔が目に浮かぶようだ
    • 2016年06月13日 18:18
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 謝る必要全く無いと思うけど。男女の能力や役割分担をわかりやすく言っただけだし・・・・・・
    • 2016年06月13日 20:10
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 事実を言っただけなのに謝罪するはめになる世の中�ܥ����äȤ�����
    • 2016年06月13日 18:16
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ボイス欄キモイ。男は気が利かないから小学校教諭に向かない、男は子どもだから金銭管理に向かない、男は単純だから複雑な業務に向かない、男は雑だから生け花に向かない等々は差別じゃないのか?
    • 2016年06月14日 01:35
    • イイネ!20
    • コメント8
  • ■ 英国には、ジブリの配給を停止しろ! ■
    • 2016年06月14日 10:00
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 何でコレが性差別発言になるのかわからん。謝罪する必要はないと思うぞ。ε-(´∀`; )
    • 2016年06月13日 19:21
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 個人的に思うのは、ジブリの主人公は女性キャラが多く、それを男性目線で描くから魅力的なのかもと。女性を女性が描くと、それはリアルに女性になっちゃうので、男性が監督な方が良いのかと。
    • 2016年06月13日 21:46
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 謝らないで
    • 2016年06月13日 18:13
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 統計的な傾向の話に対して個人の資質と言う別の話を持ちだして差別だと喚く。世界中どこでも人権屋が絡むと同じような事になるんだねぇ。男女が入れ替わっていたら、差別だとは騒がないだろう。
    • 2016年06月13日 19:48
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 『女性を褒め称える性差別なら許されるんだろ?』という意見が。…褒め称えているだけならそもそもそれは差別とは呼ばないよね…。
    • 2016年06月14日 01:49
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 「統計的な傾向の話に対して個人の資質と言う別の話を持ちだして差別だと喚く』という意見が。逆。監督に相応しいかは個人の資質で、そこに傾向という別の話を持ち出して混同するのはアウトでしょ
    • 2016年06月14日 01:39
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 男女は、平等であっても同等では無いのだから仕方ないやん( ^∀^)
    • 2016年06月13日 21:28
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定