• このエントリーをはてなブックマークに追加

男性が知るべき出産の年齢事情

406

2016年06月16日 11:12

  • 出産の年齢事情もだが、自分の精子の劣化についてもっと知るべきかと。障害や病気のリスクが高くなるし男は何歳になっても子供作れる!と思い込んでるのは危険
    • 2016年06月16日 11:50
    • イイネ!489
    • コメント39
  • 来週、伊香保温泉に行くんだ。子宝の湯だからね。授かっても授からずとも、二人仲良くいられたらそれでいいな。50歳になって60歳になっても、二人で子宝の湯に行こう。
    • 2016年06月16日 11:51
    • イイネ!361
    • コメント15
  • 出産だけじゃなくて育児も体力が必要だからやっぱ年齢って大事だと自分は思う。
    • 2016年06月16日 12:07
    • イイネ!277
    • コメント0
  • 本当は30歳以上が高齢出産で35歳以上は超高齢出産だけど、皆さん晩婚になってきているので声高に言えないだけです(^^;)
    • 2016年06月16日 12:30
    • イイネ!203
    • コメント13
  • 高齢で産むには産めても、その後の育児に物凄い体力がいるのだよ…。28歳で1人目産んで育児中だけど、産後2ヶ月にして既に体バッキバキ(´Д`)
    • 2016年06月16日 11:53
    • イイネ!153
    • コメント12
  • 出産のリスクもだけど、それ以前に妊娠のリミットでしょ。そのあたりの認識が男女ともに欠落してる。 高度医療や育児が選択できる芸能人やセレブと同一視してのメディアも悪い。お金あってこそです。
    • 2016年06月16日 11:55
    • イイネ!143
    • コメント0
  • 男が知るべき出産の年齢事情・・・>仕事柄話を伺った不妊治療中の女性。40を過ぎ、夫から「早く子供を作れ。出来ないのはお前のせいだ、治療費は自分で出せ。俺は悪くない。離婚はしない。ダメなら病院を変えろ」…バイトも出来ず、貯金も底をついたそう。咄嗟に女性相談センターを勧めました。
    • 2016年06月16日 12:27
    • イイネ!129
    • コメント15
  • 生物学で言う事実はその通り、じゃあなんで生物学的にリスクの少ない年齢の時に結婚や子作りができなくなっているのかって所を掘り下げないと、高齢出産の夫婦側に文句つけるようなウヨウヨした連中のエサになるんじゃね?
    • 2016年06月16日 12:50
    • イイネ!87
    • コメント3
  • 妊娠も出産も子育ても若い方が良いと思います。高齢になれば妊娠の可能性も低くなるしね。若い時に苦労してでも出産子育てしておけば子供が成人する頃には自分達もまだ若い時期に第二のキャリアをスタートさせられるからかなり有利です。
    • 2016年06月16日 12:10
    • イイネ!84
    • コメント11
  • やはり、体力があるうちに産んで下さい。高齢出産を全否定するわけではないですが、女性だけでなく旦那も子供も不幸になるリスクが高まります。
    • 2016年06月16日 11:35
    • イイネ!62
    • コメント4
  • 高齢出産の女叩きしてるのが未婚の男性がしていると腹立つ
    • 2016年06月16日 13:24
    • イイネ!58
    • コメント2
  • 女の事情に合わせて高齢出産の年齢を引き上げるとか本末転倒だろ(笑) そうやって外面だけ「まだ大丈夫」と思わせても実際の適齢期は変わんないんだから甘やかすなよ
    • 2016年06月16日 12:10
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 医学が進んでも、生き物としての適齢期は変わらない。
    • 2016年06月16日 12:27
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 低賃金働きすぎのブラック大国日本じゃ産もうにも産めないっていうね。この国のシステム自体変えていかないと高齢化するのは当たり前
    • 2016年06月16日 12:35
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 旦那の友達でもう40近い人が結婚したいとお見合いしたけどお見合い相手が同じく40近いため断ろうかとしている。友達曰く「子供が欲しいから」とのこと。自分の精子も年齢と共に劣化してることは棚に上げるのか、と思ってしまった。
    • 2016年06月16日 16:21
    • イイネ!42
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定