• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪環状線の新車両 報道公開

178

2016年06月24日 20:33

  • ボディ全体がオレンジであってほしかったなぁ。大阪環状線はオレンジであってSilverじゃない。
    • 2016年06月24日 22:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 西の電車は構体を共通化して座席とシステム(近郊225、通勤323、山越え227、交直流521)な使い分けをするのかな?
    • 2016年06月24日 23:41
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 四か国語?チョンとシナは不要だよ。
    • 2016年06月24日 22:13
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 旧国鉄原理主義マニアの断末魔が心地よい。
    • 2016年06月24日 22:14
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 阪神に似てない??
    • 2016年06月24日 21:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 近畿車両の製造だから、東大阪での公開なんですね。。w
    • 2016年06月25日 09:40
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 環状線一周してみたい。後で大阪城を見に行ったり、建築物チェックしてみたり、楽しそう。
    • 2016年06月25日 09:05
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 格好いいね。
    • 2016年06月24日 21:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 323系投入で3ドアで統一なので乗客も来た電車で右往左往しなくてもよくなりますね。外観は最近のJR西日本スタイルで521系、225系、227系とほぼ同一ですね。
    • 2016年06月25日 11:24
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 関東では見られなくなった103系や201系もいよいよ大阪環状線からも見られなくなっていくのか。
    • 2016年06月25日 00:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 103系と201系の車両は個人的に好きで、毎年大阪行く目的としてこの車両に乗るのを楽しみにしてただけに残念です!��
    • 2016年06月25日 00:08
    • イイネ!4
    • コメント6
  • なんかJRになってから、北・東・海・西・四・九それぞれの特色が強くなってきたねw
    • 2016年06月25日 00:01
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ん〜何かすごくコレジャナイ感...どういうふうにとかうまく説明できないけど(´・ω・)→
    • 2016年06月24日 21:16
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 現在一部の103系&201系が区間快速として大和路線に入っているがこの電車も入るのかな?
    • 2016年06月24日 23:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • やはりE721にそっくり
    • 2016年06月24日 22:47
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定