• このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉から「うどん県」に挑戦

639

2016年06月25日 11:27 毎日新聞

  • 一人あたり 香川:61.4kg 埼玉:3.4kg
    • 2016年06月25日 19:46
    • イイネ!89
    • コメント11
  • うどん県(香川県)在住の埼玉県民だけど、香川県のうどん消費量はハンパ無いっす! うどの県の座を奪い取る? (ヾノ・∀・`)ムリムリ
    • 2016年06月25日 21:06
    • イイネ!62
    • コメント22
  • 香川からうどん取ったら何にもないんだから、やめてやれよ(笑)
    • 2016年06月25日 20:20
    • イイネ!56
    • コメント17
  • 他県では有り難がれる丸亀製麺ですら潰れる、それが香川県です。
    • 2016年06月25日 21:08
    • イイネ!52
    • コメント3
  • むしろ埼玉県の1/8ほどの人口で埼玉県の2倍のうどん粉を消費している香川県に驚きですな。ハンバーガーチェーンがうどん屋に負けて市街地に店を構えられない土地だと聞きますが、噂に違わぬうどん県ぶりのようで。
    • 2016年06月25日 19:58
    • イイネ!44
    • コメント4
  • 讃岐うどん以外のうどんが有名になるのはよい傾向だと思う。
    • 2016年06月25日 20:17
    • イイネ!42
    • コメント4
  • 仮に「うどん用小麦粉の使用量」で香川を抜いても「うどん県」には絶対に敵わないよ(´・ω・`)
    • 2016年06月25日 20:42
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 埼玉はパスタ消費量1位じゃなかった? 無理にうどんに被せず麺類で行くならパスタ県でいいんじゃねぇの?
    • 2016年06月25日 20:31
    • イイネ!28
    • コメント3
  • 何と言っても埼玉は、労働者の�Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�������のエネルギー源である山田うどん�Ԥ��Ԥ��ʿ�������の本拠地ですからね。�Ԥ��Ԥ��ʿ�������頑張ってください。�Ԥ��Ԥ��ʿ��������ִ���ʥ�祭��
    • 2016年06月25日 21:41
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 61.4kg/香川県民1人vs3.4kg/埼玉県民1人で、比較にもならない。香川県には、小豆島の醤油というバックグラウンド(後背文化)があるのだけど、野田の醤油では、ぶっかけができないもんね。
    • 2016年06月26日 09:36
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 全国各地にそれぞれのうどん文化があるわけで香川がうどんの本場みたいな扱いに違和感を感じ続けてます。以前某TV番組で伊勢うどんを香川の人たちが全否定していたのを見てすごく残念な気持ちになりました。
    • 2016年06月25日 21:44
    • イイネ!22
    • コメント15
  • 台風来たら喜んでうどんを茹でる。その感覚がわからない埼玉は勝てんよ\(^o^)/
    • 2016年06月25日 20:47
    • イイネ!19
    • コメント2
  • うどん県はうどんが有名だが、埼玉県って何が有名なんだろ?
    • 2016年06月25日 20:48
    • イイネ!16
    • コメント57
  • どうか皆さん花園の「みやび」 コシあって出汁もしっかりしていてめちゃ美味しいです
    • 2016年06月25日 20:45
    • イイネ!16
    • コメント0
ニュース設定