• このエントリーをはてなブックマークに追加

英独「鉄の女」が握るEUの命運

35

2016年07月14日 08:04

  • そりゃメルケルは邪魔なイギリスを追い出したい腹だし?wイギリスは時間を稼いで国内を収めたい腹でもあるわけでどっちがより腹黒いかと言えばメルケルだろうなぁw
    • 2016年07月14日 08:42
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「鉄の女」って・・・サッチャー以外に相応しい人物はいないよ。核兵器を米ソの反対を押し切って開発し、モノ作り国家英国を社会福祉費をカットしてでも金融大国に作り替えた。その反発にもめげずに成し遂げたのだ。悪いがメルケルなんて比較不能
    • 2016年07月14日 09:59
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 何度も言うが、英にはEUに居るメッリトを感じる人が少なかった。他方、EUには英が必要だった。ならばBrexitは当然。そして英が輸入品を買わなくなるのは地産地消を意味し、それは雇用の創出につながる。Brexitは正しい。
    • 2016年07月14日 10:22
    • イイネ!7
    • コメント2
  • メルケル有能だとは思うけど、良し悪し抜きに鉄女はマーガレットにこそ相応しい����� そしてトモミの薄汚いヤジ見たらメルケルさん応援したくなるわな日本人なら
    • 2016年07月15日 07:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ��
    • 2016年07月15日 07:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • …再び英独の宿命の対決か?…ジャットランド&スカラゲック、英国本土航空戦辺、宜しく?…で仏のオラント辺は出る幕は無し?(苦笑)…
    • 2016年07月15日 00:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • その称号は、サッチャーにのみふさわしい。今の2人など、ただの風見鶏だよ。
    • 2016年07月15日 00:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「私も忘れないで」スコットランド首相ニコラ・スタージョン
    • 2016年07月14日 12:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『とても躾がいい女性』ならば・・・ボリス・ジョンソンを外相には、登用はしないと思うけど・・・������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2016年07月14日 10:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ここまでは望まないけど、小池さんももう少しタフになって欲しいもんだ。
    • 2016年07月14日 12:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 鉄の女はエリザベス女王の事じゃなかったっけ? わたしの勘違いかしら?( ´ ・ω・ ` )
    • 2016年07月14日 12:50
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 磁石近づけたらくっつく?
    • 2016年07月14日 12:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • メルケルは安倍並みの売国奴だろう、どこが鉄の女。米国の情報機関に盗聴されてもなかったことにしたし。
    • 2016年07月14日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 「鉄の女」でなくババ抜きのババを引かされた人って感じですな。だって党首皆、辞めて逃げ出したんだぜ。
    • 2016年07月15日 10:18
    • イイネ!1
    • コメント2
  • EU全体の利益を手を取り合って考えようって間際に、「鉄の女」ってのは自国の利益だけ考えて、不利益を他所に投げる自己中だろ?中国みたいに自国に返って来るツケを後世に後回ししてるだけにしか見えんけど?
    • 2016年07月14日 22:56
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定