• このエントリーをはてなブックマークに追加

「を」と「お」区別したいとき

113

2016年08月06日 07:20 Jタウンネット

  • 「下のを」って言いますね!mixiのつぶやきでも「お」「を」の誤りは結構見かけるよ。あと「言う←ゆう」の誤り。正しくよろしく!
    • 2016年08月06日 09:20
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 私は「ワ行の『を』」と言うかな。 「わをん」と言うのやめてほしい。「わゐうゑを」だろうが!!
    • 2016年08月06日 10:13
    • イイネ!16
    • コメント21
  • わ行の「を」と云います(^_^;)
    • 2016年08月06日 11:54
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 『を』が区別しづらいのはたぶんゴルゴムの仕業なので『倉田てつを』の『を』だな( ●Y●) wwww
    • 2016年08月06日 11:00
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 軽い「お」と重たい「を」と言っていたような気が…。因みに「オタク」よりも「ヲタク」のほうがよりディープなイメージがします。
    • 2016年08月06日 09:09
    • イイネ!11
    • コメント3
  • ではをでわと書く人に違和感������������ӻ�����大人で子供もいるのにでわと書いているとえっ��exclamation & questionと思う。
    • 2016年08月06日 10:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 通話表の「尾張の”を”」を想起するが、「大阪の”お”」と同じ”お”なのに何で尾張の方は”を”なんだろうと思った事もありました。「尾張=終わり」の掛詞で”を”に充てたと後で気づいた。
    • 2016年08月06日 09:42
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 小1の小姫さんの宿題をみてると、この『お』『を』を説明する機会が多い。私は『言葉と言葉を繋げる【くっつきの・を】』と教えてます。日常的に使ってる大人からしたら、説明するのは難しい(;^_^A
    • 2016年08月06日 09:29
    • イイネ!9
    • コメント7
  • 『難しい方の「を」』か『わいうえをの「を」』って言います。 ちなみに【ヰ】は『ウヰスキーの「ヰ」』って言います。
    • 2016年08月06日 09:00
    • イイネ!9
    • コメント9
  • 吉田栄作が叫ぶと「あ行の『おおおおおお』」、藤原竜也は「ワ行の『をををを』」だと広辞苑に書いてありました、嘘です(´・ω・`)
    • 2016年08月06日 11:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 僕は「くっつきのを」で習ったからそのまま使ってます。無線とかで使う和文通話表では「大阪のお」「尾張のを」と決められてます→
    • 2016年08月06日 11:32
    • イイネ!6
    • コメント6
  • うちのお祖母ちゃんは「重い方の“を”」って言ってた(何が重いのかわかんないけど)
    • 2016年08月06日 11:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • さいとうたかをの「を」倉田てつをの「を」。 関係ないけどそう言えば「エヴァンゲリオン」って何で「ヱヴァンゲリヲン」になったの?
    • 2016年08月06日 10:10
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「wa」だから「うぉ」。母がそういう言い方をしていたので幼稚園時代はそれに倣っていたのですが、同級生から変に思われました。なんでこんなこと今でも覚えとるんだ��������
    • 2016年08月06日 21:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔は「難しくないのにな」と思いながら「難しい方の」って言ってたな。今は「ゎゐぅゑをの」か「尾張の」やな。
    • 2016年08月06日 10:08
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定