• このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天、雑誌定額読み放題に参入

38

2016年08月09日 17:01 時事通信社

  • また、紙媒体が更に落ち込むな…。
    • 2016年08月09日 20:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ふーん。またよその2番煎じか。先日もレンタル事業から撤退の案内来ましたし、サービスの継続性を考えるとねぇ。そういえば最近はY!のほうが利用頻度増えてるしね。肝心なサービスもなくなるのかしら?
    • 2016年08月09日 18:25
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この中から20冊位見たいものがあれば考えるかなぁ。基本スマホなどから見るのは疲れるし面倒だし紙面をめくるあの感じが好きだしなぁ。
    • 2016年08月09日 17:42
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 前世紀の終わる頃にペーパーレスが叫ばれていましたが、ようやく現実になるような印象です。▼私の属する町会では未だに紙媒体がないと機能しません。
    • 2016年08月09日 18:26
    • イイネ!3
    • コメント7
  • 母にdマガジンでもすすめてみるかな
    • 2016年08月09日 18:19
    • イイネ!3
    • コメント2
  • サーバがへぼで読み込みできないのが楽天クオリティだしなぁ…
    • 2016年08月09日 17:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なんかここ数年、楽天って人のサービスの真似事ばっかりやってる印象。そしてシェア奪えずに沈んだままか消えるかしてる。
    • 2016年08月10日 13:10
    • イイネ!2
    • コメント2
  • このニュースから、木材パルプのことを考える。紙媒体の流通が適正化されたら木材の伐採は減少するだろうか。
    • 2016年08月09日 18:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この手の分野ではドコモのdマガジンがトップらしい。楽天に勝ち目あるのか?ここ最近レンタルやオークションから撤退発表しただけに、楽天マガジンも何年か引っ張って撤退しそうだけど。
    • 2016年08月11日 00:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 月刊ムーが入ってるのが個人的にはポイント高い。でもkoboの専用端末で読めないのか…スマホ画面で雑誌はちとキツい。今さらAndroidタブレット買う気にもならないし…。
    • 2016年08月10日 19:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ジャニーズが写ってるページは塗りつぶされてるんだろ?Kindle Unlimited以外に期待できるサービスねーよ。
    • 2016年08月09日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 胡散臭い企業というイメージが払拭できない「楽天」。
    • 2016年08月09日 18:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これらを作っている側の報酬はどうなるんだろうか? こういうのって衰退の道を助長させるだけの気がするんだが
    • 2016年08月10日 19:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どんどん増えて来ている
    • 2016年08月10日 18:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漫画雑誌集めた定額読み放題ってのをどこかでやってくれないかなあ。発売日から2,3週間、いや、なんだったら2,3か月遅れでもいいからさ。
    • 2016年08月10日 18:10
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定