• このエントリーをはてなブックマークに追加

「シン・ゴジラ」海外の反応は

237

2016年08月10日 08:15

  • 観たよ、これは凄いモンだった、だが、日本社会の仕組みが海外で判ると思えない。最初のゴジラは、戦争であり原爆だったが、このゴジラは災害であり事故だ、俺は涙出たよ。
    • 2016年08月10日 10:05
    • イイネ!56
    • コメント5
  • 『ゴジラVSビオランテ』はいいぞ。『シン・ゴジラ』の次に好きな作品です。“抗核エネルギーバクテリア"など、ゴジラを科学した名作です♪
    • 2016年08月10日 08:37
    • イイネ!41
    • コメント5
  • >超エヴァっぽい シン・ゴジラがエヴァっぽいんじゃなくて、エヴァが特撮っぽいんだよ
    • 2016年08月10日 08:35
    • イイネ!40
    • コメント3
  • 「日本語版予告編を観た海外の人のリアクション」・・・「あの」予告編だけの感想を言われても意味があるのでしょうか。
    • 2016年08月10日 09:15
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 『シン・ゴジラ』の大きな要素として「日本の政治・官僚機構あるある」があって、我々日本人の大人はそれを教養として共有しているからこそ面白い構造がある。外国で通用するかは未知数だな。案外「我が国もこうだ」ってウケるかもしれんけど。
    • 2016年08月10日 12:01
    • イイネ!24
    • コメント0
  • やっぱ気になるのはラストシーン。ああゆう見る側の解釈に任せる終わり方、嫌いじゃない。それにしてもキャスティング費使いすぎじゃない?
    • 2016年08月10日 08:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • クソのように勝手な前評判なんてどうでもいい。って事を国内では証明したよな。
    • 2016年08月10日 10:19
    • イイネ!18
    • コメント0
  • この映画を観て、庵野さんは宮崎監督が大好きなんだと改めて思った。オリジナルゴジラの流れというよりは、「巨神兵東京に現る」の続編っぽく感じつのは僕だけだろうか? 巨神兵だ、、、ナウシカの世界の。
    • 2016年08月10日 10:11
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 「おっはー」って奴でしょ?流行ったもんな… あっ!ゴメンそれは『シン・ゴママ』だった…<(_ _)>
    • 2016年08月10日 10:08
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 「日本の現状はコレじゃい!」って家族連れで行かれてみては?子どもの教育に良いかと...。
    • 2016年08月10日 09:19
    • イイネ!15
    • コメント2
  • とにかく、姿勢がいい。
    • 2016年08月10日 11:48
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ゴジラって、どこかその表情にイケメンの要素があったから好きだったけど、シン・ゴジラは、容姿がただ気持ち悪いだけで、好きになれない。映画観てないからかもしれませんが…。個人的に、vsビオランテが一番好き。
    • 2016年08月10日 09:28
    • イイネ!12
    • コメント13
  • うん。海外での反応は気になるところですね。ボクとしては少なくとも、もう一回劇場で見たいと思ったゴジラはコレが初めてだったからなぁ。あ〜どうしようかなぁ〜・・・。ソワ(・ω・`≡´・ω・)ソワ
    • 2016年08月10日 10:25
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 土曜日に2回目のシン・ゴジラ行き〜〜できたらお気に入りのシーンで一時停止させて見てみたいwとはいえこの映画は自宅TVでは絶対ダメ!映画館のスクリーンだからこその作品!(同じ作品を何回も続けてみたいと思ったのは始めて!)
    • 2016年08月10日 10:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本人として、嬉しいですぅ!
    • 2016年08月10日 09:53
    • イイネ!10
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定