• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/08/13 20:43 配信のニュース

205

2016年08月13日 20:43

  • どうせ酷い呟きが垂れ流されるんだろうが、アンタの気持ちは痛いほど判るぞ!よく頑張ったな・・・俺はアンタを尊敬するよ。どうか安らかに・・・。
    • 2016年08月13日 21:23
    • イイネ!422
    • コメント3
  • 良い人から先に死んでいく。立派な行いをしようとする人から先に死んでいく。 勇気ある人から先に死んでいく。 悲しい現実ですね。ご冥福を
    • 2016年08月13日 22:12
    • イイネ!258
    • コメント3
  • 子供を連れて水辺に行く時は、ライフジャケット必須にして下さいɽ��ʤ����� どちらも可哀想と言うか、助けに行く気持ちはわかるので非常に残念ですよね…御冥福を��«
    • 2016年08月13日 21:54
    • イイネ!219
    • コメント12
  • お盆になると水難事故が異常に多発する。やはりお盆には水場に遊びに行ったりしない方がいい。あながちデタラメではないんだなと思う。
    • 2016年08月13日 21:50
    • イイネ!188
    • コメント10
  • 泳ぎに自信があっても助けるという出来そうで出来ない事をやったこの男性は亡くなったけど凄い人だと思う。女の子は無事助かったよと言ってあげたい。御冥福をお祈りします
    • 2016年08月13日 20:56
    • イイネ!142
    • コメント4
  • 同じ男としてかっこいい死に方だと思う。心より御冥福をお祈り致します
    • 2016年08月13日 22:07
    • イイネ!83
    • コメント2
  • お盆期間中に水に近付いちゃいかんよ。引っ張られるよ
    • 2016年08月13日 22:19
    • イイネ!70
    • コメント2
  • この事故から教訓を得て自分と仲間を守るのに生かすのと 自己責任と批判するのとどちらが有意義でしょかね
    • 2016年08月13日 21:50
    • イイネ!59
    • コメント2
  • 僕はこの方を笑う人間にはなりたくない!
    • 2016年08月13日 23:30
    • イイネ!48
    • コメント3
  • 哀悼の意を表します。繰りかえしですが、泳ぎ達者であれ、三半規管に水が入る(波や流れの中で起こり易い)と平衡感覚を失います。浅瀬で救命士が溺れた例も・・。また、泳ぎが上手と救助は違います。
    • 2016年08月13日 22:24
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 助けに言った人が死んでおぼれた女児は助かる…無念すぎる(@_@)素人に助けるのは無理だと思う。でも知らん顔は出来ないよね…
    • 2016年08月13日 23:04
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 溺れた側が助かって助けた側が亡くなるパターンが本当に多いよな。無駄死にってのが一番報われない
    • 2016年08月13日 22:11
    • イイネ!25
    • コメント0
  • いろんな意見あるけどさ、私は自分の父親や夫が目の前で子どもが溺れてるのに助けに行かへんような男やったら嫌やけどな。
    • 2016年08月13日 22:57
    • イイネ!21
    • コメント13
  • ライフジャケットすら着用させることも出来ない頭の悪い奴らは海にも川にも行くな。アホの極みだわ。何人死ねば分かるんだ?
    • 2016年08月13日 22:12
    • イイネ!17
    • コメント7
  • 飛び込む前に船が男性に見えていたならと残念でならない。
    • 2016年08月14日 06:38
    • イイネ!16
    • コメント0
ニュース設定