• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/08/14 05:17 配信のニュース

55

2016年08月14日 05:17

  • 転載。「福島の避難者数は5年以上経った今でも約9万人…」>やっぱり、オリンピックなんかやってる場合じゃない。
    • 2016年08月15日 00:16
    • イイネ!26
    • コメント1
  • こうやって報道してくれないと遠く離れた所に住む私達は勝手にもう大丈夫なのだと思ってしまう。まだまだ多くの人が避難しているなんて思わずに。
    • 2016年08月14日 08:14
    • イイネ!26
    • コメント0
  • どこの県に住んでる人かしらんけど隣の県に物件あるんだからそっちに行けばいいじゃんっていうコメントが散見されるんだけど、福岡行くにしたって、鹿児島に行くにしたって、結構遠いよ?
    • 2016年08月14日 08:59
    • イイネ!24
    • コメント2
  • まだそんなに避難生活を続けている方々がいるのか。。政府は無駄なオリンピックなんか返上して被災地に金を使えよ。
    • 2016年08月14日 23:46
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 隣県とかに住宅あっても、仕事の都合上無理な人だって居るとか考えられないのかしら?引っ越せたら多くの人は引っ越してるよ…それとも今の生活レベルをキープ出来る仕事でも探してくれるのかしら?(笑)
    • 2016年08月14日 10:41
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 皆様が一日も早く無事おうちに帰れますように。10億円は、今まさに避難生活に苦しむ1800人のために使った方が、他国民の71年前の自称被害者の支援のために使うより有意義だったとおもうの。
    • 2016年08月14日 10:49
    • イイネ!13
    • コメント5
  • こういった報道がされないのはおかしいと思う。もっと、メディアも流すべきだ。
    • 2016年08月14日 11:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • この暑い時期に避難生活は辛い、体に気をつけて欲しいです。
    • 2016年08月14日 09:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「熊本地震、1800人いまだ避難 前震から4カ月」是に天皇、高山に登りて四方の国を見たまひて詔たまひく、国の中烟発たず。国皆貧窮し。故、今より三年に至るまで、悉に人民の課、役を除せ…総理?!
    • 2016年08月15日 06:59
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 熊本地震、1800人いまだ避難 前震から4カ月宮城福島は震災から5年以上だっても故郷に帰れず仮設がまだあります。宮城福島熊本を復興を一気にとかは言わないですが、少しずつ前に前に進めていただきたいです。このまま課題を東京オリンピックまでもっていかないでほしい
    • 2016年08月14日 10:17
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 早い。福島と違って、復旧の見通しがキチンとできているよな(/・ω・)/
    • 2016年08月14日 08:05
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 日本国民が災害に被災して暮らしに困っているのに不法残留外国人に生活保護費が支払われているのはどうよ!
    • 2016年08月14日 09:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 四ヶ月前の今日、翌日は休みで。何があったのか、訳もわからず。16日が「本震」のオチまで。今でも、わが町には、避難所生活を余儀なくされている方が・・・。「普通」に戻るのは、先のようです。
    • 2016年08月14日 09:19
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 阪神淡路といい東北といい、中越といいそしてこの熊本とい、文化的で社会保証に優れた先進国、とは絶望的なほど言い難い人権人命軽視を何時まで繰り返すのだろう。政治家は恥を感じないのだろうか。
    • 2016年08月14日 09:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 福島県では、2011年7月には、避難所でも飯は3食出ていたし、 多くの避難者は、仮設住宅ができるまでは、キャンセルが出て空室が目立った温泉旅館などに、「入居」していたよ。
    • 2016年08月14日 23:21
    • イイネ!3
    • コメント3
ニュース設定