• このエントリーをはてなブックマークに追加

AI上司にAI人事 人を超える日

89

2016年08月19日 16:01

  • 昔、AIという映画があってだな。最後なんか細い宇宙人みたいなのが出てきてマジ宇宙人ありがとうと思ったわ。ヒトはどうなるんかな。
    • 2016年08月21日 00:34
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 人間の管理を人間にやらせる無理、というのは確かにあるんだよな。管理する側に情緒や主観で動かれると下は大変弱る。
    • 2016年08月19日 22:44
    • イイネ!15
    • コメント0
  • AIは、人間が与えた目標をどの様に実現するかを合理的に考えて実現していくツールに過ぎません。目標設定、基本方針などのビジョン構想設定、戦略の創出は人間しか出来ないので、AIの過大評価は要注意です。
    • 2016年08月20日 08:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • こうやって人間が息苦しい社会を作るわけやな。高度管理社会なんてそんなにすばらしいか。
    • 2016年08月20日 04:36
    • イイネ!10
    • コメント2
  • AIが止まらない
    • 2016年08月19日 23:00
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 無い飽きた(笑)
    • 2016年08月20日 18:08
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 権威に酔い、人を踏みにじる喜びを覚え、犠牲者を踏みつけ乍ら悪の道まっしぐら・・・そんな所まで学習してしまわない事だけは祈りたい。
    • 2016年08月20日 09:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • それで、人は幸せになれるのか?
    • 2016年08月20日 08:07
    • イイネ!7
    • コメント0
  • AIが上司になる日>大丈夫。その前に部下がAIになっている(+_+)☆\バキッ
    • 2016年08月20日 12:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 人間働かなくて良くして!
    • 2016年08月20日 00:21
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 話の意味はサッパリわからないけど、人がプログラムに管理される時代が来てる事はわかった(´・_・`)豊さとか利便性の追求を求めると、人は要らなくなるよね〜私は人らしく生きたいな(^∇^)
    • 2016年08月20日 00:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 膨大な情報を検索・処理する能力じゃすでに人間は機械に勝てないけど、多くの仕事には案外「経験と勘」という暗黙知が多く含まれてる。AIの活用が進めば進むほど、逆にそういう面が明るみに出てくると思う。
    • 2016年08月20日 23:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • AI上司にAI人事にAI部下、AI取引先にAI顧客。人間はどこへ行った?
    • 2016年08月20日 08:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そうなるかもね。しかし、全て機械にはならない。と勝手に想っている。
    • 2016年08月20日 03:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • AI人妻って読んでしまった、、、
    • 2016年08月19日 23:22
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定