• このエントリーをはてなブックマークに追加

JR西日本、三江線の廃止表明

605

2016年09月01日 12:01 時事通信社

  • むしろここまで耐えたことに敬意を。沿線に客いね〜わ、一人一台車持ってるわ、雨が降ると崩れるわの三重苦だからな。あ、石見川本駅には昔お世話になりました。宇都井が廃駅になるのは惜しい。
    • 2016年09月01日 12:54
    • イイネ!61
    • コメント4
  • 寂しいなあ〜。むかし旅行で石見銀山へ行った時、石見川本駅に寄ったんだよ。駅員さんに神奈川から来たって話したら、当時小さかった子供たちにJRのメモ帳くれたんだ。旅の思い出があるだけに、廃線は寂しい
    • 2016年09月01日 13:47
    • イイネ!50
    • コメント3
  • 何回もニュースになっていたので驚きはないですが、ハイエースやマイクロバスで間にあう輸送量だからどうにもなりませんね。盗難や侵入など、心ない鉄ヲタが出ないことを祈るばかりです。
    • 2016年09月01日 15:10
    • イイネ!41
    • コメント23
  • 廃止しちゃうのか…………JR西、三江線廃止を表明=沿線6市町に—広島・島根 (時事通信社 - 09月01日 12:01)
    • 2016年09月01日 19:07
    • イイネ!40
    • コメント3
  • 鉄道会社が需要を鑑みずに本数やダイヤ設定をしたのもあるのだろうけど、利用する人がいなけりゃそうなってしまう。極論だが廃止が嫌なら地域住民全てが鉄道利用で通勤・お出かけすべきだったのでは?
    • 2016年09月01日 13:40
    • イイネ!35
    • コメント10
  • BRT化してJR西日本が運行するべきです゜゜(´O`)°゜三江線廃止を表明=JR西が沿線6市町に—広島・島根 (時事通信社 - 09月01日 12:01)
    • 2016年09月01日 12:24
    • イイネ!34
    • コメント9
  • 実際、乗客が少ないからなぁ。自分が乗ったときも乗り鉄だけだったし。残念だが地元民が乗らないんでは仕方がない。
    • 2016年09月01日 12:45
    • イイネ!30
    • コメント0
  • むしろ名松線復活運航有難うJR東海はんは…JR西日本はん考え直そうや
    • 2016年09月01日 12:32
    • イイネ!25
    • コメント15
  • 100km超の長大路線でありながら、交換設備を次々撤去した結果、石見川本で対向列車100分待ち合わせとかいうトンデモダイヤになった時点でお察しでしたが…w
    • 2016年09月01日 20:39
    • イイネ!24
    • コメント0
  • いやぁ。沿線をツーリングしましたが。。あれだけ利用客が少ないと存続は厳しいもんがありますわな。始発終点は良いとして、あとは限界集落同士を結んでいるような路線ですから。。( ̄▽ ̄;)
    • 2016年09月01日 20:35
    • イイネ!24
    • コメント2
  • あーあ、発表されちゃいましたか… ちょうど明後日乗る予定なのだが、これじゃあなんか葬式鉄みたいじゃないか…
    • 2016年09月01日 12:42
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 存続して欲しい? なら金出せばいいじゃん>自治体
    • 2016年09月01日 12:34
    • イイネ!18
    • コメント8
  • おおお、ほんとに廃止表明来たか。先月乗っておいてよかった。。といっても「代替交通手段確保され次第」だから来年3月は延命するかもしれないんだな。ほんとに乗って良し、沿道走って良しのいい線だった。
    • 2016年09月01日 22:02
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 残せと言ってるのは大体鉄ヲタw 沿線住民は並行道路を使ったデマンドバスや自家用車で十分生活してるようだから大した問題無いでしょう。
    • 2016年09月01日 20:13
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 悲しいが北海道民は100キロを超えた路線が無くなるのは、ままある事なので、「JR西日本では初めて」ということに驚きを隠せない
    • 2016年09月01日 19:51
    • イイネ!15
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定