• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪880万人訓練、各地で音が

77

2016年09月05日 12:51

  • これはやっておいた方が良いね。うるさいとか仕事に差し障ったとかどうでも良い。 熊本県民からの助言だよ。
    • 2016年09月05日 13:03
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 日生病院の前で車を停車していた時に鳴った。訓練があるとは知らなったから驚いたけど、この場所で本当に起きたらどこに逃げるか考える機会になったから居住地とは違う場所での想定も大切ですね。����
    • 2016年09月05日 17:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 方向性としては正しいけど、せっかくの訓練が『狼少年』にならないように配慮も必要ですね。
    • 2016年09月05日 14:29
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 時間通りメールが来た。安心・安心と思ったら もう1回鳴ったΣ(・□・;)。大阪府と大阪市って������������ӻ�����。ちょっとビックリ
    • 2016年09月05日 16:42
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 千里中央では箕面市がフライング気味に最初に来て、その後大阪府→吹田市→豊中市の順に来た!千中やのに豊中が一番遅い…。
    • 2016年09月05日 13:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これ、大阪府内ではしつこいぐらい事前に告知されていたんだろうけど、府外から通勤・通学している人にも、事前に知らされてたんだろうか。あ、もう5回目だそうだから、皆さん知っていたかもね。
    • 2016年09月05日 22:42
    • イイネ!6
    • コメント4
  • いや〜、少しビビったよ(笑)これ
    • 2016年09月05日 17:57
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 3回鳴った。ここは4つの市が近接した地域だから、ひょっとしたら5回鳴る人も居たのかな?w
    • 2016年09月05日 14:15
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 一斉メールとか災害時には現場が混乱するだけ。社会実験としての位置づけなら良いが、これを訓練とするにはもっと煮詰める必要があると思う。発案した奴と携帯各社との関係洗った方がいい。
    • 2016年09月05日 13:18
    • イイネ!6
    • コメント7
  • オイ×3exclamation ��2着信音鳴らんかったわっ!何でやねん��
    • 2016年09月05日 21:41
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 2回鳴りました。みんな無視。
    • 2016年09月05日 13:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ちょうど病院にいた時になりました。自分は事前に知っていましたが、知らない人はびっくりしてました。本番の音と違うから分かると思うのですが
    • 2016年09月05日 17:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何で携帯なるんやって・・・どんだけ、ニュース見てないんだよ。
    • 2016年09月05日 15:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ガラケーで受信しましたphone to。解約したスマホには、4分遅れで受信できました�ŵ�
    • 2016年09月05日 14:46
    • イイネ!4
    • コメント1
ニュース設定