• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/12 05:39 配信のニュース

30

2016年09月12日 05:39

  • 日本にいる限り、どこにいようが活断層の上に住んでいる、くらいの意識でいた方がいいと思う。
    • 2016年09月12日 08:22
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 名古屋に限らず、アスファルトで覆われた都市部では調査出来ていないのが現実。そして直下地震に対して人間は余りに無力。
    • 2016年09月12日 09:35
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 日本の活断層は、左翼が優勢になると活発に動いて危険な状態になり、左翼が衰退すると特に危険性はないという意見が主になる。つまり左翼が優勢になると日本中の至るところが危険になる。
    • 2016年09月12日 10:59
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 地震大国exclamation火山大国日本活断層は全ては無理かも知れませんが把握しておいた方が私はいいと思うexclamation
    • 2016年09月12日 10:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 名古屋城はともかく、熱田神宮は地脈を抑え込む為のいにしえの術式かもしれませぬな。 熊本城だけでなく名古屋城まで崩壊してしまったら、復旧費用が莫大な額になってしまう。
    • 2016年09月12日 10:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地球上…に居る限り、コレは無駄… 地震が嫌なら、地球に住むなヨ・・・宇宙のどッかへ行っちまえ・・・
    • 2016年09月12日 08:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • …名古屋市の「断層」?ト◯タやJR◯海といった、潤っているとことそうでないとこの間に走ってる亀裂じゃなくて?(笑)ɽ��ʤ�����
    • 2016年09月12日 12:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 名古屋の市街地貫く推定断層は本物? 市が独自検討開始(´ω`)(^^ゞ 四国〜和歌山の沖にあるプレートが 実際に緩いズレを起こしてるから 名古屋市街地は余震は気を付ける程度で 軸は 四国沖でしょうexclamation����
    • 2016年09月12日 11:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 熱田神宮に要石が在るなら建立以前に巨大地震が起きたんだろうね…
    • 2016年09月12日 18:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんなの火山と一緒、今まで大丈夫だっていきなり動くかもしれないし逆も有るかもしれない。
    • 2016年09月12日 11:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 市内に断層がみっつも走ってるってのはただごとやないもんな。 こういうのって、ボーリングで調べるんやろか。
    • 2016年09月12日 11:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここの近所には立川断層があって一時は動きそうだと騒ぎになった。その後間違いだったとか報道されて沈静化したが何だったのか、存在していることは確かなのだが。
    • 2016年09月12日 10:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだか気になるexclamation
    • 2016年09月13日 06:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 職場が、まさに堀川断層のうえに建ってまーす\(^o^)/
    • 2016年09月12日 16:45
    • イイネ!0
    • コメント2
  • そもそも活断層と地震って本当に因果関係があるんだろうか?
    • 2016年09月12日 12:13
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定