• このエントリーをはてなブックマークに追加

Field of Dreams作者が安楽死

97

2016年09月20日 12:55

  • 日本にも欲しい。ただ、それだけ。
    • 2016年09月20日 14:20
    • イイネ!65
    • コメント1
  • 日本でも安楽死の是非云々以前に、緩和ケアを増やして欲しい。楽して死ぬのに順番待ち、それか順番が来る前に苦しんで死ぬとか・・・(´・ω・`)
    • 2016年09月20日 14:30
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 安楽死法案を成立させてほしい。
    • 2016年09月20日 14:38
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 年老いて医療的に「保護」されても、痛みや苦しみから解放されない延命治療には疑問が湧く。俺も長生きしたいとは思わないからなー。
    • 2016年09月20日 14:38
    • イイネ!30
    • コメント3
  • いつから日本は国民を苦しめるだけの国に成り下がったんだろう?
    • 2016年09月20日 14:39
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 安楽死は否定せんけど半年以上意識が殆ど無く約3ケ月点滴だけで医師の告知以上に長生きして孫達の大事な行事等を葬儀で中止する事無く無事全て終えた翌日皆が見守る中大きな息を一つして逝った母に感謝します(T-T)
    • 2016年09月21日 07:09
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 末期がん患者の緩和すらままならない今の医療。緩和ケア病棟増やして!ホスピス増やして!尊厳死認めて!苦しみに耐えて最期を迎えるのは患者も家族も辛い。
    • 2016年09月20日 15:19
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日本も早く合法にすべき。苦しんで苦しんで死んでゆくのは、周りも本人も辛い。
    • 2016年09月20日 15:33
    • イイネ!13
    • コメント5
  • 映画当時みました。あの広大なとうもろこし畑アメリカだからできたのかって感じました。年齢がいって残される家族の経済的不安やら考えたら安楽死選択できる自由も将来必要かも?高齢化者にも命の自由を
    • 2016年09月20日 14:26
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 安楽死って、緩和ケアの努力放棄のような気がする。
    • 2016年09月20日 15:56
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 日本でも、そろそろ安楽死制度を考えてもいいのかと思うが、後期高齢者や末期状態でもないのに安楽死(自殺ほう助)できると勘違いしてる人間がいないことが前提ですがね。
    • 2016年09月20日 15:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ケビン・コスナーが主演の映画。(それを作れば彼は、やって来る)その言葉を天啓に、コーン畑を野球場に作り変える。この代表作の様に、どこかで誰かとキャッチ・ボール���をして下さい。RIP
    • 2016年09月20日 15:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 大好きな映画でした。とうもろこし畑に作った野球場に主人公より若いユニホーム姿の父親が現れ、二人でキャッチボールするシーンには泣けました。R.I.P
    • 2016年09月20日 15:20
    • イイネ!8
    • コメント10
  • 社会保障が次々に削減され続ける今の政治情勢下で、安易に安楽死の議論をするのは怖いけど、個人的には最後の手段として、自分の意思で死にたいと願います。耐えがたい苦痛は身体の痛みだけじゃないしね。
    • 2016年09月20日 14:53
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 『フィールド・オブ・ドリームス』原作者が安楽死 ラスト、ケビン・コスナーとシューレス・ジョーが時空を越えてキャッチボールする名シーンは忘れられない。私にとって、野球を題材にした映画のベストワンです。
    • 2016年09月20日 15:53
    • イイネ!7
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定