• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本城、石垣の撤去工事を公開

48

2016年09月21日 20:28 毎日新聞

  • 少しずつ熊本城の復旧工事が始まっています。長い年月が掛かると思いますが復旧後の城を見たいです。
    • 2016年09月21日 21:14
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 長い時間はかかりますが、必ず復興します。福島白河より工事の無事をお祈り致します。
    • 2016年09月21日 21:49
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あれだけの、自然災害の(地震、台風、豪雨)の中でも、すっくと建っている。奇跡の堅牢の石垣。崩れた部分を取り除いて、補強工事が再開されますように。−人− もう、いじわるな台風は 来ないでくれ。
    • 2016年09月22日 02:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 早く元の荘厳な姿に戻ると良いねえ(・ω・`)
    • 2016年09月21日 23:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ぼちぼちってとこですかね。悲しくて最近あの辺歩いてないわ。
    • 2016年09月21日 21:02
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 寄らば危険箇所になりかねないとは言え、実に惜しい…。熊本市西区出身の森高千里様〜熊本城をネタに歌を書いてよ(つへ;)
    • 2016年09月22日 04:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 現代の匠の工法も取り入れつつより強固な再建をしてほしいですね。
    • 2016年09月22日 01:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • がんばれーーー!百名城スタンプ押しに、必ず行くよ!!
    • 2016年09月21日 23:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いや、宇土櫓は崩壊してないだろ。文屋なら、一部破損とか、適切な単語を使わんか。
    • 2016年09月21日 23:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本のサグラダファミリアになるかも
    • 2016年09月22日 01:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 歴史的価値と安全性。どちらを優先するのだろう?やっぱり安全性で変わってしまうのだろうか…。
    • 2016年09月22日 00:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なるほど、加藤神社の先のあたりか。熊本大神宮周辺も似たような工事やってたね。てか熊本大神宮は本当にやばかった。御朱印もいただけなかったし…
    • 2016年09月21日 22:51
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 演出のために昔ながらの姿でやったら人気でるかも。「ビシッビシッ!休むんじゃねえ!」
    • 2016年09月22日 06:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 加藤清正も地震を経験しているわけだし、ここまで城が残っているとは思ってないだろうな。三成との確執がクローズアップされがちだよな
    • 2016年09月22日 03:37
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定