• このエントリーをはてなブックマークに追加

討論会、米視聴者数は過去最多

15

2016年09月28日 04:48

  • 米国の現実は真っ暗だけどね。
    • 2016年09月28日 08:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 一時間半以上立ち続けて討論とか、そのパワフルさが称賛に値する。すごいですm(_ _)m
    • 2016年09月28日 08:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • どちらも酷い候補だよな…。過去にこんな酷い米大統領選は無かった気がする。有る意味試聴者は当然選挙戦や選挙結果が非常に楽しみだよね。
    • 2016年09月28日 07:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どちら側であろうが年齢も幅広く多くの人が国の事を考えていてこういうのを見ているってところが日本と大きく違うところだ。日本人ももう少し興味を示すことが出来たらいいのになぁ。
    • 2016年09月28日 08:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本でマック赤坂VS稲田防衛大臣がやっても、こうはならない。直接国のtopを決めるのは、ヤッパリいいなぁ〜。
    • 2016年09月28日 08:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 満身創痍の民主党候補者がよく乗り切れたものだが、この討論の最中に泡吹いて倒れたら完全にアウトでしたな( ´Д`)y━・~~
    • 2016年09月29日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トランプは頭がイカれた精神的異常者のクズの米人だなexclamation
    • 2016年09月29日 06:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 米メディアはクリントン優勢を報じるが、果たしてどうか。トランプは熱狂的な支持者に支えられている。彼らは必ず投票に行くだろう。一方クリントンは優勢と言われるが、投票率をどこまで伸ばせるか。先日のBrexitと同じ事が起きる可能性もある
    • 2016年09月28日 21:29
    • イイネ!0
    • コメント5
  • mixiのコメントはさほど多くないれす。
    • 2016年09月28日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • NHKで見たけど、2人とも日本語がカタコトだったよ
    • 2016年09月28日 10:14
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定