• このエントリーをはてなブックマークに追加

魔法の言葉でおねだり成功?

99

2016年10月04日 11:12

  • 子供のことですが、友達はみんな持ってる。に弱いです^_^;自分が子供の頃、辛い思いしたので。
    • 2016年10月04日 12:06
    • イイネ!33
    • コメント11
  • もともと2万のものが欲しい時に、12万でねだる。そして、4万でなんとかするから…と譲歩したら、仕方ないなとなる。2万で買って、1万は翌月に「先月はありがとう」と言葉を添えて欲しいものを買ってあげる。
    • 2016年10月04日 11:36
    • イイネ!22
    • コメント23
  • ポポポポ〜ンじゃないのかと思いました。
    • 2016年10月04日 12:37
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「私が食べたい(欲しい)わけじゃないんだけど…子どもがねっ★」という魔法の言葉をうちの姉は孫に弱いお父さんに乱用していることを私は知っている(´・ω・`)
    • 2016年10月04日 12:48
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 猫様に言葉は要らない。「アタチに鳴かせるの?アタチが鳴く前に、アタチの気分を察して動くのがゆうしゅうな下僕なのよ?」
    • 2016年10月04日 13:44
    • イイネ!11
    • コメント2
  • もう、そんな時代じゃないと思うぞ。→「なぜなら、世の男性の多くは掃除や洗濯、炊事に不慣れな人ばかり。」
    • 2016年10月04日 13:06
    • イイネ!10
    • コメント3
  • お前を○人形にしてやろうか(●д●) (▽=▼ ){そりゃ悪魔の言葉だ
    • 2016年10月05日 01:56
    • イイネ!8
    • コメント4
  • キュアップラパパと魔法のことばで……
    • 2016年10月04日 18:28
    • イイネ!8
    • コメント1
  • どんな事でも感謝を伝えるのは結婚に限った話じゃないと思うんだけど。
    • 2016年10月04日 12:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 取り敢えず一通りこなしますが...掃除や整理整頓は苦手ですね〜(^^;;
    • 2016年10月05日 11:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「ありがとう」の効果は心理学でも証明されてるんだー。もちろん口に出さないと効果はない。それと同時に「何に対して」ありがとうなのか、はっきりさせた方が効果的な気がする。「いつもありがとう」だけ言われても、何が?と私は思う。
    • 2016年10月05日 06:52
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 好きなのでない限り、どんなおねだりも無理。でありたいのだが。( ;´Д`)
    • 2016年10月04日 16:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • おねだりとか関係なく何かしてもらったら「ありがとう」は当たり前。「ありがとう」に限らず挨拶は基本中の基本。いい大人なのに挨拶も出来ない人を見ると残念な人だと思う。特に私の上司。
    • 2016年10月04日 14:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自分はとてもものぐさなので、何かやったら相手の方が気が付いてくれて「ありがとう」と言われないと、次から二度とやらないです(-_-)お礼を言われると、次も頑張ろうと張り切ります(・∀・)「ありがとう」「ごめんなさい」、挨拶大事!
    • 2016年10月04日 13:00
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ごめんなさいゆるしてください何でもしますから
    • 2016年10月04日 13:18
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定