• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/04 12:47 配信のニュース

619

2016年10月04日 12:47

  • 実際問題これから増えてもおかしくない事だと思う。
    • 2016年10月04日 14:16
    • イイネ!666
    • コメント31
  • 有り得る話。「困ったら役所に相談しましょう。間違えたら犯罪者になったり餓死しちまいます」と学校で教えなきゃね!たいして困ってない奴等が税金をむしりとる現実!!
    • 2016年10月04日 14:25
    • イイネ!477
    • コメント35
  • 解るぅ〜(涙) 同情もあるが、介護離職やら何やらで本当に貧困に喘いでる者が沢山居るのに、一方では簡単に億単位の予算追加とかオリンピックの話。このニュースとは関係ないけど何だかなぁーと思う。
    • 2016年10月04日 15:13
    • イイネ!363
    • コメント16
  • 問題は死体遺棄ではなく貧困だ。極端な低所得者を対象に「葬儀費用立替払い制度」のようなものがあってもいいと思う。
    • 2016年10月04日 14:48
    • イイネ!247
    • コメント13
  • 葬儀場とか使わなくてもただ火葬するだけでもお金かかるしな……土葬する訳にもいかんし…それで放置したから死体遺棄で逮捕されるってのもどうなん?放置と遺棄はちゃう気がするw
    • 2016年10月04日 14:17
    • イイネ!242
    • コメント27
  • 焼くだけなら6万円有ればOK まぁ実際は搬出入やら棺桶やらで最低20万円は必要だろうね。 役所の福祉課に相談すれば何とかなるのに。
    • 2016年10月04日 14:17
    • イイネ!214
    • コメント27
  • 火葬場使用費で2万、寝台車2万、埋葬費の補助は役所から出るけど、手続きの書類代とかで1000円は飛ぶ。ついでに、今回の件なら死亡診断書とか…生きるにも金掛かるし、死ぬにも掛かる。
    • 2016年10月04日 15:00
    • イイネ!180
    • コメント23
  • 親戚、兄弟、誰もいなかったのだろうか?無職で金が無くて家賃も滞納。葬儀代がない。これから現実的に起こりうる。おひとり様を謳歌してる独身女性たち。孤独死は現実ありうるよ。あ男性もね。
    • 2016年10月04日 14:25
    • イイネ!153
    • コメント1
  • 高齢化+未婚率増=これからあり得る話。国は逮捕より、対策を考えようexclamation ��2
    • 2016年10月04日 15:24
    • イイネ!141
    • コメント2
  • 全ての人が何れは亡くなるわけだから、死亡確認と火葬だけは無料に出来ないものだろうか…。人ひとり生きて来たらそれなりに税金を納めてるだろうに…。
    • 2016年10月04日 16:21
    • イイネ!108
    • コメント16
  • 年金支給が止まったら困るから では無いのかな?
    • 2016年10月04日 14:50
    • イイネ!80
    • コメント10
  • 43歳、アルバイト、そして無職、、、暗闇しかない。
    • 2016年10月04日 14:44
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 無職だったら書類発行する数百円だって払うのに死活問題だと思う。番組でやってたけど、1日食べるのに50円以下で節約して生活している人とか割といるし。「〜円あれば可能」が誰でも可能ではないヨ
    • 2016年10月04日 15:48
    • イイネ!57
    • コメント4
  • 知らんかったのだろう。区(この場合品川区)の窓口があって言えばほぼ二束三文で葬儀もどき…が出来る。遺骨になってしまえばあれこれ言われずに済んだのに。まさか後ろめたさがある訳では…ないよね?
    • 2016年10月04日 14:26
    • イイネ!44
    • コメント0
  • なんかこう、生きてる間に死んだ時の手続きとか出来たらいいのにな。
    • 2016年10月04日 15:27
    • イイネ!41
    • コメント4
ニュース設定