• このエントリーをはてなブックマークに追加

富士通「統合報道」にコメント

62

2016年10月06日 10:15 ITmedia NEWS

  • お役所関係PCは現在でも富士通が強いから、この選択は消滅して欲しいものだ。何で米国防総省がレノボのPCを使用禁止にしてるか…
    • 2016年10月06日 13:51
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 日本のPCはスペックの割にくそ高い。だから売れない。
    • 2016年10月06日 20:18
    • イイネ!5
    • コメント2
  • コレが現実。いまや、大手電器店でも中韓の格安家電が並ぶ時代。スマホ、白物家電、世界は日本を見ていない。日本の神話は日本だけ。
    • 2016年10月06日 19:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • IBMとNECと富士通か。あとシャープがあれば80年代90年代の日本のコンピューターの全ての複合機作れるなw X9821TOWNS/Vみたいな。エロゲやり放題w
    • 2016年10月06日 17:20
    • イイネ!5
    • コメント2
  • レノボと統合して誰が買うんだろう。アジア人?
    • 2016年10月06日 12:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • シャープに続いて。(ざわ・・・  ざわ  ざわ・・・)  どこから漏れた?
    • 2016年10月06日 11:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 選択肢は幾つあるのだろう。
    • 2016年10月06日 13:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「富士通です、初めて会ったような不思議顔〜�����、私は〜、街角ピエロ〜�����、富士通です、微笑んだ私を不思議顔〜�����、それは無いんじゃない?」(・∀・)♪
    • 2016年10月06日 11:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すると今の国産PCってどこなの?東芝?パナソニック?VAIO? まあ、自作に乗り換えたオレにはギガバイトかASUISくらいしか選べないけど。
    • 2016年10月06日 12:50
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ワープロはオアシス、パソコンはFM-V、スマホはアローズと富士通にこだわっていたんだが寂しい限りです。
    • 2016年10月07日 10:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本企業の自社工場が中国にあるのは問題ないんだ。うちの会社も日本からたくさんの社員が出向して品質を維持しているし。でも、中国や韓国メーカーに乗っ取られるなら、もう買わん
    • 2016年10月06日 21:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 選択肢の一つというのなら是非消してほしい ^^; つか、以前とは別の理由で良い選別部品を使用したPCが欲しかったら自作するしか無いのか? と言ってもノートPC(特にモバイルタイプの13インチ程度)だとベアボーンといってもなぁ
    • 2016年10月06日 15:08
    • イイネ!2
    • コメント1
  • さらば日本製PC
    • 2016年10月06日 14:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • レノボの傘下に入ったら、宿敵NECと同じグループになっちゃうな。それにしても、ここ10年で、PCはメーカーの淘汰が進んだ。昔は、日立やシャープもPCを出してたのにね。
    • 2016年10月06日 14:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • VAIO、東芝…合併後の上層部の立ち位置(保身)だけで日本の会社と合併しないバカな経営陣。バブル期までの入社組がマトモな経営判断はできないのでしょう。AppleとMS Surface使いより。
    • 2016年10月06日 12:52
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定