• このエントリーをはてなブックマークに追加

指さない将棋ファン「観る将」

119

2016年10月09日 13:10 ねとらぼ

  • すると将棋にハマってる人は「ハマ将」....いつか奴らの足元にビッグな金を叩きつけてやる、と(´・ω・`)
    • 2016年10月09日 17:05
    • イイネ!44
    • コメント25
  • 野球出来ない野球ファン、サッカーしないサッカーファン、格闘技出来ない格闘技ファン。全部普通に居るじゃない。それと一緒。
    • 2016年10月09日 15:51
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 『ヒカルの碁』を読んでも、結局、囲碁のルールは最後までわからなかったし、今もわからない。でも、いま読み返しても面白いから何も問題がない。娯楽なんてそんなもんでしょう。
    • 2016年10月09日 21:21
    • イイネ!12
    • コメント16
  • いつか世界から戦争やテロが無くなって代わりに将棋やゲームで平和的に勝負を決着するようになったらいいのになぁ。
    • 2016年10月09日 18:13
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 羽生善治3冠や名人戦A級、B級の将棋観戦が趣味です。
    • 2016年10月09日 17:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • F1レース観るのにF1のライセンスが必要になるのか?(笑)
    • 2016年10月09日 16:59
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 老人ホームで研修中、おじいちゃんと対局して玉砕。次に相手が飛車角落ちの超有利状態で再び玉砕… 弱っ! 将棋って、自分の性格や思考が如実に表れますから、対人戦は面白いですよ。
    • 2016年10月10日 02:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 日曜のNHK将棋&囲碁は家にいる時は、欠かさず見ている、”観る症”です。@@
    • 2016年10月09日 17:05
    • イイネ!9
    • コメント8
  • 実際に自分では野球をしない野球ファン、実際に自分では歌わない歌手のファンだってたくさんいるし。
    • 2016年10月09日 22:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 昔やった事がある程度。弱いけん、観る方が向いとるよ私は(笑)。
    • 2016年10月09日 16:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 見る方が好きです。自分で指すと駒が可哀想なくらい働かない。全盛期を思い返して見ても指してたのは月2〜3回だった気もしますね。
    • 2016年10月10日 02:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 棋士さんの、指先まで頭脳になったような綺麗な手を見るのが好きです。(*´∀`)
    • 2016年10月10日 00:57
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 観る碁ですが何か?ルールを覚えるのは将棋より簡単ですよ>囲碁。ただ、奥深いんですよ。
    • 2016年10月09日 17:42
    • イイネ!6
    • コメント10
  • どんだけ暇な人がいるんだか・・・もはや将棋は関係ないしね(;´Д`)
    • 2016年10月09日 16:48
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定