• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/13 21:24 配信のニュース

82

2016年10月13日 21:24

  • おめでとうございます。今後歌詞で受賞されるミュージシャンが更にお出になるかも知れないとわくわくします。
    • 2016年10月14日 01:34
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 村上春樹が受賞しなかったことに乾杯!
    • 2016年10月13日 22:35
    • イイネ!21
    • コメント7
  • キダタロー先生にも ぜひ
    • 2016年10月14日 01:13
    • イイネ!17
    • コメント5
  • ノーベル賞も粋な事をexclamation & question
    • 2016年10月13日 22:22
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 嘗て、ビートルズが MBE(大英帝国勲章) を貰ったようなものか。じゃ、高田渡 亡きいま、吉田拓郎や 泉谷しげるが 候補になってもおかしくない訳だ。ま、4畳半フォークを避けるなら、中島みゆきか?
    • 2016年10月13日 23:06
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 吟遊詩人の伝統だろう。
    • 2016年10月13日 23:15
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ボブ・ディランが偉大なのはわかるが、なんでノーベル賞なのか?がわからん。例えば、キルビルが笑える映画だとしてもタランティーノに上方お笑い大賞を挙げたりしないでしょ?何かアンマッチだな
    • 2016年10月14日 01:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 確かに「なぜ今?」という疑問はあるけど、長年期待されてたというならそういうものなのか。
    • 2016年10月13日 21:52
    • イイネ!9
    • コメント1
  • しかし、ボブ・ディランが素直に貰いにくるかなあ…「クソったれ!」とか言ってすっぽかしそうな気もするぞ…
    • 2016年10月14日 11:10
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 詩には興味がないんでよく分からないけど、ボブディランはたしか何度もノーベル賞にノミネートされてたはずよね。村上春樹よりも前からだったんじゃないかな。
    • 2016年10月13日 22:12
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ミュージシャンと見れば驚きかもしれんが、詩人として見れば何の不思議もない。芸術で反戦を主張するのも良し。ノーベル賞の主旨に沿った授賞だと思う。
    • 2016年10月14日 09:14
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 数学者で哲学者のバートランド・ラッセルが『人道的理想や思想の自由を尊重する、彼の多様で顕著な著作群を表彰して』との理由で受賞したのに似てるのか。。
    • 2016年10月13日 21:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • さだまさしに取ってもらいたくなった。NHK紅白での『遙かなるクリスマス 』を聴いて「この男、本気だ!」と感じた。ただ、彼の詩(歌詞)の多くは、日本語でないと伝わらないのが残念でならない。
    • 2016年10月13日 22:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • さっき久しぶりに聴こうとCD開けたら、ペッタンコになって干からびたGが挟まってて、超ビビった。
    • 2016年10月13日 22:06
    • イイネ!5
    • コメント1
  • おめでとうございます♪ 意外かなとも思いますが日本人でも知ってる人の受賞でよかったなぁと私は思う
    • 2016年10月14日 06:32
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定