• このエントリーをはてなブックマークに追加

スズキはなぜトヨタを選んだ?

261

2016年10月14日 15:01

  • トヨタ、スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ連合。 孤高のホンダが凄い
    • 2016年10月14日 17:24
    • イイネ!51
    • コメント13
  • 外国の企業ではなく、日本の企業同士の業務提携となったのは良かったと思います。
    • 2016年10月15日 08:45
    • イイネ!35
    • コメント0
  • これでまたアンチトヨタ勢の買える車種が無くなっていくな。軽に至ってはホンダ一択か。
    • 2016年10月14日 17:05
    • イイネ!22
    • コメント9
  • 三菱は論外として(笑)、日産も微妙だし、ホンダは二輪と四輪の両方を作っているライバルだし、スバルもマツダもトヨタと提携しているし、消去法でトヨタになるんじゃ?…
    • 2016年10月14日 16:12
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 技術力、資本力、販売網を考えればトヨタ以外にはないと思う。 将来的にスズキ自動車という会社は消えても倒産ではないから不名誉ではない。
    • 2016年10月14日 15:25
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 女性向け、家族向けはダイハツに。安価で実用はスズキ。ミニバンとハイブリッドはトヨタ。ヲタ向けはスバルと言う事かな。プレミアムは各社の持ち合わせで。
    • 2016年10月14日 22:42
    • イイネ!16
    • コメント4
  • トヨタ:「隼のエンジンを積んだ小型車を出したいのだが…」スズキ:「それは、全力で断る!!」【なぜスズキはトヨタを選んだか? 両社の「このままじゃダメだ」】 (THE PAGE - 10/14 15:01)
    • 2016年10月14日 17:41
    • イイネ!15
    • コメント5
  • こうなるとホンダが独自で行くのかマツダ等のところと組むのかという話になってくる(日産は、ミツビシ吸収したし基本外国と組むんでしょ)
    • 2016年10月14日 15:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • お互いにおいてプラスになるからだろう。特にトヨタはダイハツとスズキの良い所取りが出来て、弱かった軽自動車部門を強化出来る。これで自動車世界一企業TOYOTAは国内においても磐石な態勢になった。個人的にはHonda、スバルに頑張って欲しい。
    • 2016年10月14日 22:39
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 内緒ですが。浜松では「トヨタは大きな鯨、スズキは小さな蚊だ!!」と前日夜に号令が響き渡ったとか。。(フィクションですよ、きっとw)
    • 2016年10月14日 21:59
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ダイハツと完璧かぶるんじゃない?
    • 2016年10月14日 17:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 寄らば大樹の陰
    • 2016年10月14日 16:06
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ほんと、トヨタだけはやめて欲しかったよ
    • 2016年10月14日 17:52
    • イイネ!9
    • コメント2
  • スバル、スズキ…かつて日産と関係あった企業がトヨタに靡くのは元日産党としては忸怩たるモノがありますねぇ。外しか見てないクルマしか作らない日産はもう終りかも。ご愁傷様( *´艸`)
    • 2016年10月14日 23:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 確かにスズキがこのままインドなどの発展途上国だけを相手に生き残るのは苦しいかもしれない。だがスズキにしか作れない車は国内にも残して欲しいと願います!!ゴテゴテしたスズキに魅力は無いですよトヨタさん!! なぜスズキはトヨタを選んだか? (THE PAGE - 10/14 15:01)
    • 2016年10月14日 15:44
    • イイネ!8
    • コメント2
ニュース設定