• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/15 11:12 配信のニュース

48

2016年10月15日 11:12

  • 微笑みの国タイが悲しみの国タイに・・・ この皇太子が心改められる事を願います。
    • 2016年10月15日 16:34
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 高齢のプレム氏を度々担ぎ出さねばならないところに、タイと言う国の深刻な人材不足を感じる。
    • 2016年10月15日 14:03
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 96歳で・・・ぼけてないか?日本だと確実に呆け老人だぞ?石原なんてよく見て実?あの歳で呆けまくってるよ?タイは大丈夫か?不安だなぁ(´・ω・`)ションボリ
    • 2016年10月15日 14:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ロクデナシの皇太子には求心力がないからな。元首相が摂政になるという折衷案を取ったか。クーデターでも起こらなければいいが…。
    • 2016年10月15日 14:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 国が泣くというのを初めて見ています。誰に言われたわけでもなく、誰も彼もが弔意を示す黒色の服で、音楽もありません。国が号泣しているのが分かります。悲しみに覆われるって見えるもんなんですね。
    • 2016年10月15日 14:42
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ☆ なるへそ…軍関係者の大重鎮で摂政…考えたな。変に過激なのが居らん以上は大丈夫だろう。 あとは、人気ある王族を後継者に指名するだけ…。
    • 2016年10月15日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 真田信之「せやな」 ←その時、93歳でしたが。
    • 2016年10月15日 18:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • …日本も他人事では無く今上陛下も八十路を越えられ公務の御負担も無視出来ない御高齢で御退位の内意を語られた以上、暫定的でも何らかの事実上の譲位か御退位なり公務の皇太子等への移譲を急ぐべきだ。
    • 2016年10月15日 21:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 老い先短いのにそんなせっしょうな!
    • 2016年10月16日 08:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 先帝陛下も大正時代は摂政宮だったっけ
    • 2016年10月15日 22:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 数年前バンコクに行った時点でプミポン国王は症状が重かったけど、皇太子はあまり評判が良くなくて…という話をガイドさんに聞いたな。
    • 2016年10月15日 20:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これ、摂政の摂政が必要なんじゃ....
    • 2016年10月16日 07:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最後のご奉公だな。
    • 2016年10月15日 22:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 皇太子には色々悪い噂があるよな。大丈夫なのかな。
    • 2016年10月15日 14:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本も昔に戻して摂政関白を置いてもよろしいのでは?旧宮家も含め検討するのに早すぎることはない 平時の今議論すべきチャンスだと思う
    • 2016年10月15日 21:47
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定