• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/17 21:08 配信のニュース

178

2016年10月17日 21:08

  • 生き物を無責任にアートと称して展示していること自体アウト。展覧終了後の生物の引き取り先も決まってないし展示中の生物の管理もなってないし、もうアホとしかいいようがない。
    • 2016年10月18日 08:21
    • イイネ!208
    • コメント7
  • 生き物を作品にするのが嫌い。金魚のあれとかも。
    • 2016年10月18日 08:22
    • イイネ!128
    • コメント9
  • いや、希少動物なんだから販売に規制かけろよ
    • 2016年10月18日 07:49
    • イイネ!125
    • コメント10
  • 「やはり芸術作品で生き物を扱うのは難しい」←大自然が織りなす芸術作品は人間には到底敵わないと思うが。
    • 2016年10月18日 08:00
    • イイネ!83
    • コメント0
  • こんなもんをアートといっている時点で底が知れているし、少なくとも人の目に晒すほどの質は無い。同じ生き物を扱うなら、マグロの解体ショーの方が余程含蓄もアート性も有る。
    • 2016年10月18日 08:28
    • イイネ!70
    • コメント0
  • この作品?には怒りとか疑問とかの声が大きいよね。もう鳥が死んだり行方不明になって3割りほどいなくなってるんでしょ?
    • 2016年10月18日 07:54
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 記事と直接関係は無いが近所の鳥専門ペットショップの隣は焼鳥屋だ。
    • 2016年10月18日 08:02
    • イイネ!49
    • コメント10
  • 見に行った愛鳥家さん達の間では動物愛護の観点から暫く前から問題提起されてたけど…個人で弱った子達を(許可後)保護したりアドバイスしたり…でも終了後の鳥達の行き先も決まって無いんですよ>_<
    • 2016年10月18日 03:22
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 何してんだ、ちキショー(´・ω・`)
    • 2016年10月18日 08:43
    • イイネ!40
    • コメント18
  • 鳥好きな人からしたら痛々しくて見てられないだろう 早くやめたほうがいい
    • 2016年10月18日 08:27
    • イイネ!37
    • コメント0
  • これね。「鳥、虐待してるぜ��ʥ�祭��」にしか見えなかった。やっと問題になったんだ
    • 2016年10月18日 08:47
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 芸術には、寛容であることも必要ですが、これはいけないですね。 �Ԥ��Ԥ��ʿ�������感謝�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2016年10月18日 08:25
    • イイネ!30
    • コメント0
  • それ以前の問題。鳥の扱いが悪すぎ、知らなさすぎ。
    • 2016年10月18日 08:20
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 芸術のために命を粗末に扱った事による反省はなしって事か…。 自分が処分される事の後悔しか読み取れん…
    • 2016年10月18日 08:42
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 担当者って学芸員だと思うけど、「芸術作品で生き物を扱うのは難しい」って、問題をすり替えないでくださいね。
    • 2016年10月18日 08:59
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定