• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/22 11:48 配信のニュース

54

2016年10月22日 11:48

  • オリンピックで3兆円も使うより、こういう文化財的価値があるものにいざというとき援助するほうがいいと思う。安倍政権はお金の使い方が間違ってるよね。
    • 2016年10月22日 13:09
    • イイネ!37
    • コメント1
  • (ボソッ)こういう記事にすら「アサヒガー」とか書いてる方々は、まったく同じ文面で産○新聞がアップしてたら何と書くのだろうか(^_^;)ww
    • 2016年10月22日 12:43
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 「政治の責任」として、激甚災害法を、今すぐにでも緊急適用して、この文化財たる銭湯については、耐震補強の上で、経営再建を図れるように手当てすべきなのでは…?
    • 2016年10月22日 12:55
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 地震なくても、地方の文化財はそのうちアベノミクスのおかげで消え去る
    • 2016年10月22日 13:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 最近では夕刊紙二紙にまで叩かれまくっている都知事だった「慎太郎さん」と違い、こちらの慎太郎さんには頑張ってほしいです。国も災害対策として手を打てないのかな?
    • 2016年10月22日 12:53
    • イイネ!10
    • コメント3
  • しばらくは左官さんに大工さん、便利屋さんが大変だろうな
    • 2016年10月22日 11:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 以前入浴した時、かなり年代を感じる施設だったので地震が無くても心配でした。存続をお祈り致しますm(_ _)m
    • 2016年10月22日 12:52
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 地震の影響で地下水脈が変化して温泉が枯渇したと言う問題では無いのだから、銭湯ならば費用はかかるけど左官屋に何とかして貰えそうな問題だと思うが。そう言う単純な話では無いのか。
    • 2016年10月22日 12:15
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 国登録の文化財ならば、政府がタイル専門業者を手配し、きちんと後世に残すべきである。
    • 2016年10月22日 13:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 普通に新しいタイルを貼って修繕すれば良い。100年後にはそれも歴史を語る貴重な文化財となっているはずだ。問題は倉吉市民の腹がどれだけ太いか、だな。
    • 2016年10月22日 12:52
    • イイネ!5
    • コメント10
  • 「無駄な公共事業が〜」と言う奴が、左官屋さんに頼めばなんて簡単に言うんじゃないよ。97年に比べ技能士は3割減。特に仕事のない田舎ほど激しい。特注のタイルも難しいだろうね・・・。
    • 2016年10月22日 13:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 存続してほしい! 銭湯は日本の文化っす 走って銭湯行ってビール! たまらんす!
    • 2016年10月22日 13:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 関係なくて申し訳ない 岩手の座敷わらしが出る緑風荘… 座敷わらしが出る家は繁栄すると言われてるが ああなってしまったのは 座敷わらしが去ってしまったからかなと ふと思い出しました。とにかく 歴史的建造物がなくなるのは寂しいです
    • 2016年10月22日 13:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 鳥取といえば投入堂は無事だったのかな。せめて自分が行くまでは壊れないでおくれ。
    • 2016年10月22日 12:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 最近はスーパー銭湯程度で、世話を焼くこういう銭湯経験ない高齢者まで少なくないから、かけ湯しないでいきなり浴槽 シャワーを水平にして顔に・・・後ろの人にシャワー 濡れたまま脱衣所。
    • 2016年10月23日 09:37
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定