• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震で特産品も被害 農家嘆く

107

2016年10月22日 17:01 時事通信社

  • 大変だ!とりあえず残った梨だけは急いで出荷して、落っこちた梨は、よし、梨ジュースをたくさん作ろう。ピューレに加工とかは・・どうだろう…?
    • 2016年10月22日 18:30
    • イイネ!67
    • コメント3
  • 鳥取は梨もスイカもうまい�Ԥ��Ԥ��ʿ�������おちて傷ものの梨も買うからぜいえーの店においてくれんせぇ
    • 2016年10月22日 18:26
    • イイネ!38
    • コメント4
  • ダブルパンチは困りますが、民進党の蓮舫さんのダブル国籍問題は大問題ですよねexclamation選挙では徹底的に追及してほしいです。日本国民が嘆いています(*^_^*)
    • 2016年10月22日 17:41
    • イイネ!22
    • コメント7
  • 我が千葉県には【梨ブランデー】があるので、市場に流せない分は加工用として買い取るとか支援して欲しい������������������
    • 2016年10月22日 19:22
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 大丈夫!スタバもあるし、スナバもある!!
    • 2016年10月22日 18:31
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 梨は傷みやすいですからね。衝撃が加わったものはすぐにダメになりますが、桃もそうですが、加工用に何とかならないんでしょうか?
    • 2016年10月22日 21:53
    • イイネ!16
    • コメント15
  • 今頃出回る品種がある事に驚き。昔青森で台風に耐えたリンゴを「落ちないリンゴ」と称して受験生向けに売り出したというのがあったけど、これも何とかならんかな。
    • 2016年10月22日 18:26
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 梨の季節なのに。。。。落下した梨はジュースにしたりジャムにしたりとできるよねexclamation捨てるのは勿体ないから何とかしないとexclamation農家さん頑張ってほしい。
    • 2016年10月23日 04:14
    • イイネ!9
    • コメント25
  • 復旧には多大なご苦労があるかとは存じますがお気持ちをしっかりもたれ、この辛い状況克服されますようお祈り申し上げます。
    • 2016年10月22日 20:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 倉吉市関金町には「関金わさび」というとてもおいしいわさびがあります。ワサビ田大丈夫かなぁ・・・
    • 2016年10月22日 19:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こっちでは鳥取の梨なんか全然みない、たまに見ると高いから買わない。西日本育ちなので、美味しいのはよーくわかってるから…もったいない���ޤ��
    • 2016年10月22日 18:17
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 熊野も福島も復興まだなのに……
    • 2016年10月22日 18:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こういう時は逆に落ちた身の方が売れると思うんだけど。復興援助の品として。
    • 2016年10月22日 19:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 落ちても、ちょっと傷んだくらいなら食べるので新橋のアンテナショップとかで売ってください。少しでも利益だしてexclamation農水相さん、キッチリ仕事しいや。
    • 2016年10月22日 19:47
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定