• このエントリーをはてなブックマークに追加

ママが息子から卒業すべきとき

262

2016年10月29日 11:12

  • 正直息子が結婚したら嫁を自分から息子を奪った人みたいな感じに思って良く言わないババアが割りといる。キモいと思う。
    • 2016年10月29日 17:33
    • イイネ!213
    • コメント2
  • 性別関係無く、成人する迄には家事を一通り出来る様に教えないと、家を出た後が大変です。好きな物を買って食べているだけでは体を壊します。記事からズレたつぶやきですが、気になったので…。
    • 2016年10月29日 17:15
    • イイネ!159
    • コメント11
  • 最近、高齢の知人女性にバッタリ会ったら「息子がゴミ捨てさせられてたのを見たから嫁に注意したら、息子から『言いたいことがあるなら嫁に言わず自分に言え!』って怒られたのよっ!!!」って、憤慨してた。お嫁さん、とっっても大変だなぁと思った(;´д`)
    • 2016年10月29日 18:50
    • イイネ!109
    • コメント7
  • 池谷幸雄のお母様は「息子の婚姻届が親の卒業証書」とおっしゃってました。
    • 2016年10月29日 17:13
    • イイネ!93
    • コメント15
  • 所有物ではないということをわかっていればいいんじゃないですかね。
    • 2016年10月29日 16:44
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 別の記事で書いたもんなんだけど以下コピペ「そんなことはどうでもいいんだけど男の子産んだママへ「女性に暴力ふるわない、弱いものいじめしない、他人の悪口言わない」そういう青少年に育て上げて欲しいわ(´•ω•`)女性蔑視し過ぎてる男性な多過ぎるねん」
    • 2016年10月29日 17:50
    • イイネ!83
    • コメント4
  • 小学生低学年まではべったりでいいと思うけどな。
    • 2016年10月29日 16:54
    • イイネ!82
    • コメント2
  • 私は旦那様に依存しているから、あんまり子供にべったりではないな〜。子供は産まれ落ちたときから私とは別の一人の人間としてつきあってるよ。だからか、良い関係〜。
    • 2016年10月29日 16:45
    • イイネ!68
    • コメント6
  • ホント、これ。溺愛、過保護は虐待に等しい。親がすべきは自立の手助け。
    • 2016年10月29日 17:32
    • イイネ!65
    • コメント4
  • 中2と高2、ベッタリはしてないつもり。家事とか身の回りのことはそこそこ教えたからさっさと自立して好きに生きなさいって言ってある。でもなあ、でも、うーん、まだまだすっげーかわいいんだわ、これがwwww
    • 2016年10月29日 17:56
    • イイネ!59
    • コメント0
  • ‖_・`)��Τ�~~~うちは母子家庭で母も働き詰めだったから小学生の時から米研いだり、簡単な物から料理覚えていったっけな...
    • 2016年10月29日 17:48
    • イイネ!46
    • コメント0
  • どんなに可愛くても自分の息子を『王子』とか呼ぶな。そこから間違いは始まっている。
    • 2016年10月29日 18:59
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 娘たちから卒業できない父親がワシです(苦笑)
    • 2016年10月29日 18:06
    • イイネ!27
    • コメント4
  • �ʤޤϤ�だろね��】最近、よく見かけてヘドが出る��真剣に気持ち悪い�फ�á��ܤ��結構多いんじゃないの?いつまでも親離れできない子、子離れできない親が�פä��ä��ʴ������л�
    • 2016年10月29日 20:57
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 親の愛情を一杯受けて育った子供は自分から自立して行きますからね。ママ自身が自分の生き方をしっかり持っていないと子供から離れない。「三つ子の魂百までも」
    • 2016年10月29日 17:18
    • イイネ!24
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定