• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/13 07:45 配信のニュース

143

2016年11月13日 07:45

  • 相変わらずポケモンGOが憎くて仕方ない人がいるようだが、憎むべきは「ポケモンG」Oではなく「マナーの悪いプレイヤー」
    • 2016年11月13日 10:52
    • イイネ!112
    • コメント2
  • 被災地に金落としてもゴミ落とすなよ。
    • 2016年11月13日 10:43
    • イイネ!89
    • コメント0
  • これはいい支援ですね。放射脳とか反日主義者が非難するでしょうが、そういうノイジーマイノリティは無視して被災地に笑顔が拡がりますように。
    • 2016年11月13日 10:31
    • イイネ!66
    • コメント4
  • 被災地を訪れるきっかけにはいいと思う。ただ、最低限マナーは守ってほしい。
    • 2016年11月13日 11:36
    • イイネ!50
    • コメント0
  • ingressでも東北でイベントがあったよね。位置ゲーにはもともとこういうよさがあるわけで
    • 2016年11月13日 11:25
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 盛り上がって復興につながってくれるといいですね。ただし、警察はしっかり取り締まりをしてもらいたいです。
    • 2016年11月13日 09:56
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 良い企画だと思う。マナーが悪い阿呆共を一網打尽にするチャンスなので、警察の人は頑張って下さいな。
    • 2016年11月13日 11:31
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 自殺の名所、東尋坊にポケモンGOプレイヤーが集まって明るい雰囲気になり、自殺志願者もいなくなったそうで。
    • 2016年11月13日 11:43
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 岩手県出身としては、みんながお金落としてってくれたらいいよ。
    • 2016年11月13日 10:52
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 火や水と同じく使い手次第。
    • 2016年11月13日 12:00
    • イイネ!22
    • コメント0
  • これはいい。もう都市部には一切出さないで、路線バスで田舎めぐりしてスタンプラリーみたいにするとか。
    • 2016年11月13日 12:04
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 震災前というより、今から40年位前の石巻だな。あの頃は本当に人があふれていた。良い悪い価値の有る無しよりも、ただただ懐かしい光景。
    • 2016年11月13日 10:19
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 最近行きましたが町興し本当に頑張ってます。ピカチュウの巨大バルーンは被災地には無償貸し出しなのに、ポケモンの出現には何百万ものお金がかかるのでそれだけの効果が出て欲しいと願います。
    • 2016年11月13日 14:54
    • イイネ!16
    • コメント0
  • こうやってうまく使ってけばいいのだ そしてお金をどんどん落としてってくれ
    • 2016年11月13日 14:23
    • イイネ!16
    • コメント0
  • あそこは、石ノ森萬画館の近く。石ノ森ファンの聖地ですよ。ポケモンだけでなく、ぜひ萬画館にも足を運んで、宮城が生んだ偉大な萬画家の功績を知ってほしいと思います。
    • 2016年11月13日 15:40
    • イイネ!9
    • コメント1
ニュース設定