• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/13 20:48 配信のニュース

639

2016年11月13日 20:48

  • 東日本大震災が起きた時も、数週間前にNZで地震があった。同じ事が起きないよう願ってならない。そしてあの時は「今度は俺達の番」とNZから支援があった。あの時の恩を微力ながら返そうと、個人的には思ってる。
    • 2016年11月13日 21:09
    • イイネ!484
    • コメント2
  • 前回はニュージーランドの地震の一ヶ月後に東北の震災が起きている。ニュージーランドの人達も心配だが日本も備えよう。
    • 2016年11月13日 21:35
    • イイネ!269
    • コメント2
  • 巨大地震の発生は月の引力に影響するなんて言われてますよね。しかも明日はスーパームーンですから、あながち嘘で無いかも…。
    • 2016年11月13日 21:09
    • イイネ!190
    • コメント8
  • NZでデカい地震有ると、暫くしてから日本も同程度かそれ以上に揺れたりするんだよね。311がそうだったし。 月の満ち引きも関係してる話も聞く。しかも今回はスーパームーンだ。 暫くは注意しよう。
    • 2016年11月13日 21:43
    • イイネ!163
    • コメント4
  • 東日本大震災の時、NZは直前の地震で自分達が震災復旧中にもかかわらず救援隊や物資を送ってくれましたね・・・大きな被害が出ないことをひたすら祈ります。
    • 2016年11月13日 22:14
    • イイネ!141
    • コメント1
  • M7.4・・・!地震はリンクするようなところがあるので対岸の火事とは思えない。
    • 2016年11月13日 21:06
    • イイネ!92
    • コメント0
  • 日本じゃないところで大きな地震があっても決して他人事には思えない。どうかみなさん無事でありますように・・
    • 2016年11月13日 22:29
    • イイネ!83
    • コメント0
  • なんか、嫌な感じだな…
    • 2016年11月13日 21:08
    • イイネ!68
    • コメント0
  • マグニチュード7・4か… 津波の被害が心配ですね。 どうか被害が最小限で済みますように…
    • 2016年11月13日 21:44
    • イイネ!65
    • コメント3
  • ニュージーランド、バヌアツ、日本と地震発生の相関関係を指摘する向きもありますね。冷静に非常持ち出し袋の点検、懐中電灯の電池の補充を…
    • 2016年11月13日 21:39
    • イイネ!60
    • コメント0
  • オイオイ、2011みたいにまた続けて日本も地震とか勘弁だぞexclamation
    • 2016年11月13日 21:45
    • イイネ!49
    • コメント5
  • 以前もNZ地震の後日本で大地震があったから怖いとか言うてる奴、まずNZの心配しようや。前回も東北の震災で一気に報道されなくなったんだぞ。東北と同じくNZもまだ避難民沢山いるんだぞ。
    • 2016年11月13日 22:05
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 地球規模で地震が多いね…(´・(ェ)・`) とにかく1人でも多くの方が助かりますように。
    • 2016年11月13日 21:43
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 気象庁の青木元課長!日本への津波の心配はどうですか?
    • 2016年11月13日 22:08
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 地震・・・もぅいいだろ・・・ホント。明日はスーパームーンだし、気持ちだけでも備えねば!
    • 2016年11月13日 21:37
    • イイネ!32
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定