• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/16 09:36 配信のニュース

105

2016年11月16日 09:36

  • 鉄ヲタとしては思うことも色々あるけどJRはもう国有鉄道じゃないからなぁ。とりあえず乗りもしないのに廃止反対だけ声高に叫ぶ部外者滅びろw
    • 2016年11月16日 11:21
    • イイネ!34
    • コメント1
  • そもそも地理的に不採算路線が殆どを占める地方を切り捨てる為に、国鉄で従業員が過剰保護されているなどと言う捏造既得権益論を強調して妬みやっかみを煽って公共交通を民営化()したのが間違い
    • 2016年11月16日 12:47
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 逆にここまで約30年、理不尽な分割を受け入れよくやってきたものだ。
    • 2016年11月17日 02:42
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 今になって配線にするならはじめから作らなきゃいいのに�⤦������ᤷ������⤦������ᤷ�����
    • 2016年11月16日 15:40
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 外国の脅威を謳ってる奴らがこんな時は余所事なのが全く理解できん。全国網の目の国有鉄道なしでどうやって自国防衛する気なんだ。まして国鉄民営化したのは最右翼の中曽根だったりする。
    • 2016年11月16日 13:58
    • イイネ!10
    • コメント1
  • JR北海道は、ここまで頑張り過ぎたよ。もっと早くギブアップの声を上げるべきだったと思う。
    • 2016年11月16日 12:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 本州のドライブで40キロ先にはなかなか着かないのに、北海道では40 キロ先なんてすぐそこみたいな感覚。これではねえ。
    • 2016年11月16日 13:28
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 根室方面と稚内方面は要国防費投入だな、鉄道も行き渡らない捨てられた貰っても良い地と判断されるから。あと乗客数だけで見ないで、貨物で使われる事も考えないと・・・路線をJR貨物に持たせるか?
    • 2016年11月16日 13:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 広野を走る鉄道は旅情をかきたてるが、採算が取れないなら廃線は仕方がない。 中距離は都市間バス、長距離は飛行機が最適だと思う。 鉄道は線路の保守にも経費がかかる。
    • 2016年11月16日 12:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これ以上新幹線も、リニアも要らんからその分まわせ。
    • 2016年11月17日 00:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これらの路線に、東京や大阪から直通の寝台特急を定期運行すれば客は乗るのに・・・。
    • 2016年11月16日 15:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これは中曽根が起こしたテロ!
    • 2016年11月16日 18:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 田舎の鉄道は、沿線人口の高齢化を何とか鉄道利用に結び付けられないものか。高齢の運転手による自動車事故が多発する昨今です。ま、田舎ほど、鉄道駅前より国道沿いの方が栄えてたりしますがね。
    • 2016年11月16日 11:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 路線見直しじゃなくて、JR北海道の存続(解散)を見直すのが先だろ。結局は、儲け主義最優先で安全軽視が露骨に出たのが悲劇の始まり。それでも新幹線は必要?ごもっともだと思われる方はイイネを。
    • 2016年11月16日 18:25
    • イイネ!4
    • コメント6

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定