• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校算数の「奇習」に苦言

974

2016年11月22日 14:05 ねとらぼ

  • すくなくとも9.0については有効数字の概念から考えるとむしろ正しい。勝手に有効数字の桁数を削ってしまうほうがよろしくない。
    • 2016年11月22日 15:25
    • イイネ!553
    • コメント26
  • 「14個のイチゴを3人で分けなさい」という問題に「独り暮らしのおばあさんの家に行き、一緒にジャムを作り、4人で食べる。残りは持ち帰り、お母さんとお父さんに渡す」と書いたのは私です�����
    • 2016年11月22日 17:36
    • イイネ!322
    • コメント37
  • 小数点の問題なら、回答も小数点が正解じゃないの?なにこれ。
    • 2016年11月22日 15:33
    • イイネ!242
    • コメント10
  • 有効数字がどうとか、そういう数学的な問題ではなく、教科書どおりでない解答を正しいかどうか判断できない教師が多いという資質の問題。
    • 2016年11月22日 16:13
    • イイネ!205
    • コメント6
  • 理科の世界では3.1+5.1は9.0が正解。「9」という表現だと、「8.5以上9.5未満」の意味になる。「9.0」なら「8.95以上9.05未満」の意味となる。有効範囲が違う。
    • 2016年11月22日 15:47
    • イイネ!197
    • コメント8
  • 文型脳としてはどうして二人の兄弟はいつも同時に家を出ないんだろう?仲悪いのかと思ってしまうのだ。
    • 2016年11月22日 15:43
    • イイネ!179
    • コメント17
  • 有効桁数を考えた場合、9では間違い。9.0と書かねば正解では無い。大学出た癖にそんなことも知らないバカ教師は、懲戒免職でいいよ。
    • 2016年11月22日 16:22
    • イイネ!144
    • コメント18
  • いやいやいや。『9.0』で教えてよ。有効数字潰してくれるな。
    • 2016年11月22日 17:29
    • イイネ!129
    • コメント0
  • 娘の漢字テストで”ふね”を舟って書いて×になって、舟はまだ習ってないから船が正解なのは分かってたし文句はないけど、大きさの指定がないから”舟”も一応は正解だよな〜っwて思っちゃった。
    • 2016年11月22日 17:28
    • イイネ!117
    • コメント16
  • 自習は大事。家庭学習も大事。と、教師は言う。そして、学習の成果として授業で習ってないことを知ってしまった子の答案に×をつける。「矛盾」という言葉を知ってますか?
    • 2016年11月22日 17:52
    • イイネ!84
    • コメント8
  • これね、「小数点以下の0は消す→9と9.0は同じ」ちゅうことを解らせるのが目的です。小数の概念も分かってない小学生に有効数字やら言い出したら子どもは混乱するから。続く。
    • 2016年11月22日 16:24
    • イイネ!75
    • コメント111
  • �ʤޤϤ�同感��】しかし教員属が自らの愚鈍を恥じ反省し悔い改める心なんかないです
    • 2016年11月22日 16:50
    • イイネ!70
    • コメント8
  • 小学2年の時の担任が、算数が好きな子が「パズルみたいでたのしい」て言ったら、勉強を遊びのようにとらえるとは何事だ!て文句つけてきて、この先生すげーバカだなと軽蔑したものだ。
    • 2016年11月22日 20:09
    • イイネ!69
    • コメント1
  • 本当に、そのとおりに思う!!数学は、答えを解いていく事が重要な学問なのに…『自分にとっての正解』を押し付けることしか出来ない指導者が多すぎる!才能を潰すな(`Δ´)!☆☆☆
    • 2016年11月22日 16:22
    • イイネ!59
    • コメント2
  • 素直に茂木健一郎さんが正しい
    • 2016年11月22日 17:22
    • イイネ!36
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定