• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/25 17:54 配信のニュース

31

2016年11月25日 17:54

  • チラシ受取りすぐ気になって電話問合わせたらA料金の枠は全出発日売切れで、などとえげつない商売やっていればそりゃ減益になるわな 土日祝が1日でも挟まればA料金じゃなくなるし小賢しすぎるんだよ
    • 2016年11月25日 19:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 2億円なんて たぶん やり繰りしてやっと黒字にしたんであって 実質は赤字なんでしょうね。だからこそ70歳の澤田さんが 社長復帰なんていうことになった。後継者がいないんですよね。HISは。
    • 2016年11月25日 20:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 国内旅行なら、右手に時刻表、左手にガイドブック持って、時間的に余裕のある旅程を組めば、その時々の気分次第で幾らでもコース変更できます。 同伴者の都合を気にしないで済む個人旅行だと最強。
    • 2016年11月25日 20:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「ジャンル」「予算」「日程」等でコーディネートしてくれる業者って居ないんかな。
    • 2016年11月25日 20:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もう旅行代理店に手配を依頼する時代ではないよね。 ビジネスモデルの 再考をしないとじり貧だよ
    • 2016年11月25日 19:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ハワイ旅行頼んだけど潰れないよね???
    • 2016年11月25日 18:11
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 格安航空会社のトランスアジア航空が破産してるし、上がり目はどこにあるんだろう。
    • 2016年11月25日 19:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんか豪快な減り方だが、ラグーナテンボスは大丈夫なんだろうか?
    • 2016年11月25日 18:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一人追加料金が高すぎなので最近は使ってない。チケットとホテル手配ぐらい今はネットでできるからね。
    • 2016年11月27日 12:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ただでさえ、旅行業界はブラック企業なのに、この状態では、役員は上司を怒鳴りちらし、上司は部下を怒鳴り散らす。さらに、サービス残業は横行します。同情します\(^o^)/
    • 2016年11月26日 12:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 予算案でも分かる通り、総利益3%程度で、更に社会情勢の影響をかなり受けるので、旅行業界って、世間が思う以上にかなり厳しい。
    • 2016年11月26日 12:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • H.I.Sが安いというのは昔の話。A4チラシはごちゃごちゃしてて見づらい。
    • 2016年11月26日 11:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あらま��������
    • 2016年11月26日 04:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • かっぱ寿司よりひでえ・・・
    • 2016年11月26日 00:38
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定